インターネット

インターネット

【新規受付終了】パナソニックから700Kbpsで容量制限の無い通信プランが登場

ケータイWatchを読んでいると、パナソニックコンシューマーマーケティングがNTTドコモの回線を利用した通信サービスである「Wonderlink」という商品の紹介をしていました。月間容量制限が7GBの月額1870円(税抜)のコースや700K...
インターネット

UQコミュニケーションズが「通信量制限ない」の広告見直しへ

WiMAXサービスを提供しているUQコミュニケーションズ社は2013年10月から「WiMAX2+」サービスで高速な無線インターネット環境を提供しています。そして、2015年1月に「ギガヤバ革命」を発表しますが、3日間で3GBの通信を超えたユ...
インターネット

NTT東西が「ひかり電話」の不正利用対策で被害額の返金を発表

IP電話の交換機が犯人によって不正にログインされて国際電話を無断で何回もかけられてしまい、高額な請求書が届くというトラブルが相次いでいることが報道されています。これに伴い、NTT東日本と西日本の両社は7月6日に今後の対策を発表しました。最初...
スポンサーリンク
インターネット

送信したメールを無かったことにできる機能をGmailが実装

メールを送信したあとに、「しまった」と思う瞬間がよくあります。例えば、本来は添付ファイルを付けて送らなければいけないところ、メールの本文ばかりに気を取られて送信ボタンを押した直後に気がつく場合、メールの作成が不十分にもかかわらず送信ボタンを...
インターネット

ヤフープレミアムの解約手順の煩雑さに驚き(何段階ものハードルあり)

ヤフーはかなりの部分のサービスを無料で使うことが出来ますが、一部に有料のメニューがあります。また、ヤフーオークションに出品したい場合などには、ヤフープレミアムに登録する必要が生じます。 私自身も昔はヤフーオークションをかなりの頻度で使ってい...
インターネット

VOIPサーバのIDとPW搾取によるIP電話の乗っ取りに注意

IP電話の乗っ取り インターネット回線を使って電話ができるIP電話が誰かに乗っ取られてしまい、持ち主の知らないうちにその犯人が国際電話をかけることによって、持ち主に高額の電話料金が請求される被害が多発していることが12日に報道されていました...
インターネット

Amazonアソシエイトの紹介作成にchrome拡張機能のamaquick

ブログを書く際にAmazonアソシエイトの商品紹介を入れることがあります。今まではワードプレスのプラグインを使って記事に挿入していたのですが、こちらは専用のタグが埋め込まれるようになっていて、プラグインを有効にしないと商品紹介が展開されませ...
インターネット

Twitterで他人が私のメールアドレスでアカウント登録

先日、登録したアカウントとは違うアカウントで、Twitterからの確認メールが来ました。誰かが私のGmailのアドレスを間違って使って、Twitterでアカウントを作ってしまったようです。最後のステップですメールアドレスを確認してTwitt...
インターネット

警視庁が都内プロキシサーバ業者の中継サーバから506万人分のIDとパスワードを発見

インターネット接続を中継するためのプロキシサーバーという仕組みがあります。会社の中から会社の外にあるサイトにアクセスする際に、会社が準備したプロキシサーバーで認証をしてから外のサイトに行くような使い方で見ることが多いです。このプロキシサーバ...
スポンサーリンク