インターネット

インターネット

Amazonプライム会員向けに無料のストレージサービス開始

Amazonはプライム会員に対して容量無制限で写真を保存できるサービスである「プライム・フォトを無料で提供することを発表しました。このプライム・フォトはAmazonが運営している「Amazon cloud Drive」の一環として提供され、...
インターネット

Firefoxでディスクアクセスが頻繁に発生したのでSDXCカードを活用

最近、Firefoxをメインのブラウザとして活用しているのですが、使い込んでいるうちに徐々にディスクアクセスが頻繁に発生するようになってしまい、ディスクアクセスが落ち着くまでは動作が緩慢になってしまうためにストレスが溜まる状況が続いていまし...
インターネット

楽天市場で「いつでも毎日ポイント7倍」のキャンペーン実施

楽天は全会員、前ショップを対象に「エントリー」も必要のない「いつでも毎日ポイント7倍」というキャンペーンを1月18日から開始しました。楽天市場のトップページに行くと、ポップアップ広告を出すほど力を入れています。最近、買い回りセールなどのポイ...
スポンサーリンク
インターネット

レンタルサーバーでデータの破損

Gmailの迷惑メールフォルダを念のためチェックしていたところ、さくらインターネットからきているメールがありました。何か確認を要すことがタイトルからわかったので読んでみると、以前、サーバーでハード故障があった際に復旧作業をした際に、あるディ...
インターネット

0sim by So-netを数日利用した感想

デジモノステーション2月号に付録として付いていた「0sim by So-net」が各所で話題になっていますが、設定が完了したあと、LenovoのYOGA Tablet 2に装着して数日利用してみました。
インターネット

500MB未満無料のSIM(So-Net 0-Sim)付の デジモノステーションを購入

ふと、12月25日の朝の段階でAmazonで雑誌のベストセラーを見ていると、デジモノステーションが一位になっていました。なぜ、こんなに人気が出ているのか確認してみると、スマホなどで使うことができる通信SIMが付いているようです。毎月500未...
インターネット

中国のインターネット事情や交通ルールなど

以前、中国の国内からLINEで日本とコンタクトを取ろうとしたところ、何回試しても使うことができませんでした。このときはLINEは実施できないように規制がかかっているのだろうと考えていました。
インターネット

@nifty withフレッツ(ホーム)2年割プランから@nifty光への切替で割り引き

先日、自宅にniftyを名乗る人から電話がかかってきたようです。家族が電話をとったのですが、「今よりもインターネットにかかる料金を節約できる」という話しでした。この手の勧誘電話は数多くかかってきて、かつ承諾をすると最悪は他のプロバイダや回線...
インターネット

Firefoxも固まってしまうのでブラウザの変更を検討

最近、インターネット上で公開されているコンテンツの質や量がアップしているほか、ECモールなどのWEB上でのサービスも進化しているので、ブラウザに依存する時間がとても増えてきたと思います。したがって、どのブラウザを利用するかはとても大切になっ...
スポンサーリンク