インターネット Wi-Fiルーターを最新機種にしても高速化の面ではあまり意味なし 最近、楽天ひかりがIPv6高速インターネット接続サービスを開始したので、アイ・オー・データ機器のWi-Fiルーターを購入しました。楽天ひかりではIPv4通信をIPv6の通信にのせるDS-Liteという規格のサービスに準じているので、この規格... 2020.07.01 インターネット
インターネット 使い放題のモバイルWi-Fiサービスにおけるトラブルと今後の動き モバイルWi-Fiサービスは私自身は日本国内では利用したことが無く、主に海外に出張した際にデータ通信を実施するために空港でレンタルしてもらうことが多いです。日本で契約しているスマホを海外に持って行って、ローミングでデータ通信を利用すると、料... 2020.06.11 インターネット
インターネット Rakuten UN-Limitのキャンペーン内容が徐々に豪勢化 ここ数日、Rakuten UN-Limitのキャンペーの内容が徐々にグレードアップしています。先日、Rakuten miniというスマホを実質1円でセット販売するというキャンペーンを始めたばかりですが、今度はブロードバンド回線の楽天ひかりを... 2020.06.01 インターネット
インターネット 楽天モバイルが「Rakuten Mini」を1円で販売 楽天モバイルがオリジナルスマートフォンである「Rakuten Mini」を楽天の回線サービスである「Rakuten UN-Limit」を契約することを条件にして1円で販売することを発表しました。1円で購入できるのは「Rakuten UN-L... 2020.05.27 インターネット
インターネット UQモバイルが楽天を意識した価格体系のプランを発表 KDDIの携帯電話auのサブブランド、UQモバイルから、Rakuten UN-Limitを意識した新料金プランとなるスマホプランRが発表されました。(スマホプランRの「R」は楽天をイメージしているのでしょうか?) 2020.05.25 インターネット
インターネット 楽天UN-Limit申込時に使った楽天スーパーポイントの返還 楽天モバイル楽天市場店から不思議なメールが来ていました。楽天モバイル 楽天市場店にて、 「製品+Rakuten UN-LIMITプランセット」 「Rakuten UN-LIMITプラン」 「製品」のいずれかを、楽天ポイント、クーポン、楽天キ... 2020.05.22 インターネット
インターネット 楽天モバイルMVNOからIIJmioへ出戻りMNP 昨年の12月、IIJmioのファミリーシェアプランから自分の回線だけを楽天モバイルにMNPしました。楽天モバイルのMVNO回線(ドコモ回線)の品質を確認したかったことと、楽天市場のSPUをプラス2倍にしたかったこと、楽天が4月から開始する自... 2020.05.19 インターネット
インターネット 楽天モバイルは今年度末に人口カバー率70%を目指す(達成!) 2020年4月13日に楽天は第一四半期決算の発表を行いました。現在、楽天は4月からサービスをスタートさせたRakuten UN-Limitの設備投資コストがかさんでいることと、楽天トラベルやゴルフ場予約などが新型コロナウイルス関連の外出自粛... 2020.05.14 インターネット
インターネット IOデータIPv6対応無線LANルーター「WN-AX2033GR2」を入手 楽天ひかりがIPv6高速インターネット接続サービスに4月から対応しました。今のところ先行サービスという位置づけで、無線LANルーターの自動設定などには対応していません。自分でマニュアルに従って設定する必要があります。 2020.05.10 インターネット