インターネット

インターネット

IIJmioが2021年2月24日に新料金プランを発表

IIJmioが2021年2月24日に新料金プランを発表することが告知されました。私自身、IIJmioのファミリーシェアプランに契約して家族3人で利用していたのですが、ちょうど楽天UN-Limitへの本格的な乗り換えを検討しているタイミングで...
インターネット

アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏がCEOを退任へ

NHKの報道を見ているとAmazon創業者のジェフ・ベゾス氏がCEO(最高経営責任者)を退任するという記事がありました。2月2日にアマゾン・ドット・コムから発表があったそうです。ベゾス氏は取締役会長に就任します。後任のCEOは急成長している...
インターネット

楽天モバイルのプラン発表で格安SIMは大きな打撃か

楽天モバイルが3大キャリアへ対抗して驚異的に安いプランを発表しました。データ通信料が1GBまでの利用月は無料、3GBまでのときは980円、20GBまでのときは1980円、20GBを超えるときは無制限で2980円というプランです。一つのプラン...
スポンサーリンク
インターネット

固定電話から携帯電話への通話料が高すぎる

最近、携帯電話の通話料が高い問題については20GBあたり月額2980円というプランが各社から発表されたことにより、一定の解決の方向性が見えてきました。携帯電話の料金問題が収束された次にクローズアップされているのが、固定電話から携帯電話への通...
インターネット

楽天モバイルの新料金プランが素晴らしい(Rakuten UN-Limit)

楽天モバイルが1月29日に新料金プランを発表することが報道されていました。昨年4月に自社エリアはデータ通信使い放題で月額2980円を打ち出してインパクトのある数字だと消費者からは受け止められていました。ただ、1年間無料とする300万人の契約...
インターネット

ソフトバンクも20GB・月額2980円のプランを発表

ソフトバンクがNTTドコモのahamoに対抗して、20GBで2980円の新料金プランを提供する方針を固めたことが各報道機関で取り上げられています。新たな料金プランは傘下のLINEモバイルを吸収合併して開始する方針で非常に利用者数が多いLIN...
インターネット

成果報酬型広告(アフィリエイト広告)に関し消費者庁が実態調査を実施

ここ20年ほどでしょうか。インターネット業界ではアフィリエイト広告という仕組みが確立されて、インターネットでホームページなどを介して情報発信をしている人が比較的簡単な手続きで広告を取得、配置することで報酬を得られるようになりました。アフィリ...
インターネット

総務省が最適なプランを見つけるための携帯電話のポータルサイトを開設

総務省は「この機会に確認しましょう!」あなたの携帯電話の契約、携帯電話ポータルサイト(暫定版)というサイトを公開しました。総務省では高止まりして家計を圧迫している携帯電話料金を安くしていくために格安SIMの促進をしたり、通話料金とスマホ本体...
インターネット

NTTドコモのメインブランドで月額2980円のプラン発表(ahamo)

NTTドコモでメインブランドにおける通信料金の値下げと、サブブランドの新設が検討されているという報道が前々からありましたが、今度はFNNプライムオンラインで、驚くような報道がありました。(実はFNNと同じグループのSankeiBIZでは11...
スポンサーリンク