日記・ショッピング

日記・ショッピング

ノーリツの洗面台(lrbm-0751n/w)で水漏れが起こったので自分で修理

ノーリツの洗面化粧台( lrbm-0751n/w)をもう十五年程使っています。この洗面台には朝シャンができるシャワーにもなる蛇口が付いているのですが、この蛇腹のホースが水漏れが起こりました。実は7年ほど前にも同じ故障が発生して、このときには...
日記・ショッピング

楽天銀行アプリを終了させても位置情報を追われているのが気持ち悪い

楽天銀行アプリを起動すると、位置情報をアプリが要求するようになっています。不正取引を見つけるためなのでしょうか。利用者には意味も分からずアプリが位置情報を要求してくるのはいかがなものなのでしょうか。後日、楽天からは下記のように位置情報を使う...
日記・ショッピング

比較的安定した環境で事業を続けてきた組織のリスク

失敗学の提唱者として知られている東京大学の畑村名誉教授が日経ビジネスオンラインのインタビューに、「誰も考えないリスクを考えるのがリーダー」という受け答えをしている記事がありました。この中で紹介されていたのは、東日本大震災の実体験に基づく災害...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

「金ちゃん焼きそば」が東日本では珍しい

テレビを見ていると、ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!SPでマルちゃん焼きそばを特集していました。確かに生麺の焼きそばでは、まるちゃんの製品は美味しいです。粉末のスープにはリンゴのエキスが入っていると紹介していて驚きました。こ...
日記・ショッピング

マスクの値段が50枚1200円程度まで低下

今年の2月頃から新型コロナウイルス感染拡大の影響で街からマスクが姿を消してしまいました。たとえ見つけたとしても、一枚あたり100円程度の価格になっていることもあり、とても手が出る価格ではありませんでした。
日記・ショッピング

談合坂スマートインターチェンジが2020年5月24日に開通決定

中央自動車道の談合坂サービスエリアにスマートインターチェンジが併設されます。談合坂サービスエリアは1969年に開設されましたが、それから約50年経過しての大きな変化です。その名前は談合坂スマートインターチェンジ、2020年5月24日15時か...
日記・ショッピング

楽天経済圏愛用者は楽天スーパーポイントは貯めやすくて便利

最近、つくづく楽天スーパーポイントは貯めやすく、また貯まったポイントを使いやすいと感じています。貯めやすい一番のポイントは、楽天のサービスを多く使うほど、楽天市場での還元倍率が上がっていくSPUという制度があることが一つです。SPUによる還...
日記・ショッピング

マイナンバーカードとiPhone7で特別定額給付金の申請

今日から住んでいる市区町村でマイナンバーカードのよる特別定額給付金の電子申請受付が開始されました。新型コロナウイルスで打撃を受けた各個人を救済するために、一人に付き一律10万円が支給されます。世帯主が世帯全員分を受け取る仕組みです。受付開始...
日記・ショッピング

ホームセンターのスーパービバホームは全店休業を決定

最近、開発がどんどん進んでいる東久留米の上の原地区のあたりを車で通りかかったのですが、スーパービバホームが完全に休業していました。あれだけ広い駐車場に一台も車が停まっていないのは異様な光景でした。併設している100円パンのお店などもお休みだ...
スポンサーリンク