日記・ショッピング 楽天の参入で太陽電池が激安に?(特に安くなった実感は無し) 日経ビジネスオンラインの記事を読んでいると、楽天の参入により、太陽電池も激安になり、ソーラーパネルが普通の家電になったというタイトルの記事がありました。 7月17日から楽天では太陽電池の販売を始めています。楽天市場のホームページで申し込みを... 2012.09.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 深く考えずに使っている言葉「しーん」の語源 日本テレビの朝の情報番組「zip」を見ていると、「しーん」の語源を探る特集をしていました。マンガで使われていることが多いので、マンガをくまなくひっくり返したり、人から話を聞いたりして語源を調べていきます。 2012.09.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング 温泉博士の2012年10月号も対象施設満載 日帰り温泉の施設に一人1000円までであれば無料で入ることができる温泉手形が付いている雑誌、温泉博士をまた購入しました。日本全国100以上の施設の温泉手形がついています。施設によって、利用できる曜日に制限があったり、割引の額が違ったり、いろ... 2012.09.10 日記・ショッピング
日記・ショッピング 外環道の大泉と東名の区間が工事着工(大部分がトンネル) 関越自動車道の起点は練馬インターチェンジです。なぜか、このインターチェンジは首都高速道路には直結しておらず、外環道を経由しないと首都高速に抜けることができません。少し、陸の孤島のようになってしまっています。昭和時代の田中角栄元総理大臣の「東... 2012.09.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング Think Simpleを読みました アップル社が生み出す熱狂的哲学について書かれた、ケン・シーガルという人のThink Simpleという本を読みました。今回は紙の本を買ったのですが、楽天のKoboを買ってみると、電子書籍でも扱われていたので、少し待ってから電子書籍で買えば良... 2012.09.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 10Kgのポップコーンのもと(爆裂種のとうもろこし)は凄い量 子どもがポップコーンにはまっています。映画館では、ポップコーンが定番ですし、ディズニーリゾートでも必ずポップコーンが欲しいと言われます。 そこで、思う存分、ポップコーンを食べさせてあげようと思い、楽天市場で商品を探してみると、電子レンジで簡... 2012.09.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング 成田エクスプレス(指定席)における座席の発券順番 中国に行く用事があり、成田エクスプレス1号に乗りました。この列車は、成田第二ビルに朝の7時15分に着く、一日の中で一番早い時間帯の成田エクスプレスになります。 この列車は中央線の高尾駅からくる電車と、東海道線の大船駅から来る電車が東京駅で連... 2012.08.30 日記・ショッピング
日記・ショッピング ルイス・ガースナーの「巨像も踊る」を読みました メインフレームコンピュータで大きな収益をあげていたIBM社がダウンサイジングの荒波を受けて業績が低迷していたときに、他社からIBMの社長の座へ抜擢された、ルイス・ガートナーが、何を課題と認識し、どういう価値観で、何を意思決定したかについて詳... 2012.08.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング 「財務諸表を読む技術 わかる技術」をKobo Touchで読みました Kobo Touchを7月20日から使い始めていますが、その中で、「財務諸表を読む技術 わかる技術」という本を読みました。小宮一慶さんという方が書かれた本なのですが、財務諸表に関する解説の中では本当に読みやすく判りやすかった書籍でした。 こ... 2012.08.09 日記・ショッピング