日記・ショッピング

日記・ショッピング

東北で「ひこうき雲」

八幡平市で空を見上げてみると、一筋の飛行機雲ができていました。東京ではこれだけ綺麗な青空や一筋の飛行機雲を見る機会が減ったと思います。先日、入間の航空祭に行って以来かもしれません。
日記・ショッピング

コストコでBRITA(ブリタ)のMAXTRAカートリッジの8個入りを購入

自宅でBRITAという会社のポット型浄水器を利用しています。浄水器には水道の蛇口に直接取り付けるタイプのものもありますが、ポット型浄水器であれば浄水をしながら冷蔵庫の中で冷やしてしまい、出来上がったらコップに入れて冷たい水を飲むということが...
日記・ショッピング

サッポロ一番グリーンプレミアム0(醤油ラーメン)を試食

先日、OKストアでラーメン売り場を見ていると、サッポロ一番グリーンプレミアム0という商品があるのを見つけました。なんとなく健康に良さそうなネーミングです。通常の袋めんと何が違うのか包装に書かれている説明を読んでみました。売り文句は下記の3つ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

渋川市に行く途中で2011年8月オープンのコストコ前橋倉庫店で買い物

渋川市に行く途中、コストコ前橋倉庫店に寄ってみました。2011年の8月にオープンした店舗です。北関東自動車道の前橋南インターチェンジの近くにあります。着いたのは午後1時ごろでした。カインズホームやベイシアなど、いろいろな大型ショッピングセン...
日記・ショッピング

丸井(マルイ)と取り扱っているクレジットカードの歴史

吉祥寺駅の公園口で降りて、バス乗り場に向かって歩くと、井の頭通りに面して大きな丸井の建物があります。以前、丸井の吉祥寺店はもう少し西側にありました。今でもそのときの建物は残っていて、ドン・キホーテになっています。丸井のルーツを調べてみると、...
日記・ショッピング

小谷田交差点から国道16号線でコストコ入間倉庫店までの大渋滞に遭遇

コストコ入間倉庫店のある場所はずっと昔は株式会社HOYAの武蔵工場がありました。1963年に開設された国道16号線に面する広大な敷地を持つ工場でした。Wikipediaを見てみると「HOYA」の社名は創業の地である保谷(現西東京市)からとら...
日記・ショッピング

コストコ入間倉庫店で秋の買い物(ローストチキンやスパークリングウオーターなど)

10月末の土曜日、朝からコストコ入間倉庫店に行ってきました。カークランドのアイスクリームや冷凍チャーハンなどがなくなったため、その補充のためです。
日記・ショッピング

多摩南北道路の調布保谷線ができて埼玉への移動が快適に

東京から東西南北に放射状に伸びる道は交通量も多いですが比較的整備された道も多く移動が比較的快適です。多摩地域でもこの傾向は変わりなく、東西に伸びる道路は、甲州街道、東八道路、人見街道、連雀通り、五日市街道、青梅街道などの道路があります。
日記・ショッピング

日帰り温泉やラーメン屋の割引クーポンが付属している冬WALKER首都圏版(2016)を購入

春夏秋冬、各季節ごとに発売される角川の雑誌の冬版である「冬WALKER首都圏版」を購入しました。こちらの雑誌、ほかのWALKERシリーズと比較して、ラーメン、日帰り温泉、グルメスポットなどの大幅値引きが期待できるクーポン券が付属しているので...
スポンサーリンク