日記・ショッピング

日記・ショッピング

JR北海道は全区間が赤字となる中で公共交通機関は維持できるのか

NHKニュースの記事を読んでいると、その中にJR北海道は全区間が赤字になっているという記事がありました。 平成26年度の各区間ごとの収支に加えて、本社の人件費や広告費などと言った各路線と紐付かない間接費を加味して計算した値で評価されています...
日記・ショッピング

土曜日の朝、コストコ入間倉庫店で買い出し

一月末の土曜日に埼玉県の入間市にあるコストコへ行ってきました。こちらのお店はアウトレットモールと隣接していることもあって、どうしても週末は周辺の道路が大変に混雑します。今回は渋滞を避けるために、朝10時の正式オープン時間前にお店に着くように...
日記・ショッピング

東京メトロは停電でも次の駅まで電車が動く?

有楽町線で中吊りをみていると、「えっ停電?」、「えっ動くんだ!」という広告がありました。電車の床下にバッテリーが搭載されていて、駅と駅の途中で止まってしまった場合には、次の駅まで電車を動かすことができるようです。詳しく調べるためにネットで検...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

立川駅北口ルミネ9階にある旅券課でパスポートの更新

現在、10年有効のICチップ付きパスポートを使っているのですが、今年の11月に有効期限がやってきます。国によっては半年間の有効期間が残っていないと入国を認めないという国もあるので、そろそろパスポートを更新しておくことにしました。立川のパスポ...
日記・ショッピング

ファミマのおにぎり「鶏せせり(柚子こしょう)」と原材料

先日、ファミリーマートで鶏せせり(柚子こしょう)というお握りを買いました。  表側を見ると、「国産米使用」、「海苔がおいしい」、「ふっくら粒立ち米」などの記載があり、なんとなく、自然な商品という感じがします。ちなみに一つあたりの熱量は183...
日記・ショッピング

世界で所得上位62人の資産と下位36億人の資産が同じ

NHKニュースをみていると、所得上位62人の資産(およそ206兆円)が下位36億人(世界の人口の下位半数)と同じだという報道がありました。貧富の格差が急速に拡大していることを示唆する数字です。この数字は貧困問題に取り組む非政府組織であるオッ...
日記・ショッピング

レバレッジシンキングとBDレコーダーによるテレビの視聴

最近、レバレッジシンキングという書籍を読んでいました。この書籍の中では時間を有効に使うためにはどうしたら良いかということがいろいろな角度から触れられているのですが、その中でオンエアされているテレビ放送をダラダラ見るのは良くないということが書...
日記・ショッピング

今晩遅くから明日にかけての大雪に注意

気象庁から大雪に関する情報が出ています。特に夏タイヤで出かけてしまった場合は見動きが取れなくなる可能性もあるので、不要不急の外出は控えるとともに、もしもクルマで出かける必要がある場合はチェーンなどの準備が必要です。
日記・ショッピング

小さなiPhoneは「iPhone5e?」

iPhone5sが発売以来2年を超えたことによって、その買い換えユーザーを取り込むために、iPhone6sやiPhone6sPlusよりも小さい4インチ液晶のiPhoneが販売されることが前から噂されていましたが、最近になってその名前は「i...
スポンサーリンク