日記・ショッピング

日記・ショッピング

国道246号線上りで駿河小山を先頭にした大渋滞に遭遇

山中湖からの帰り道、いつもであれば道志みちを進むところ、パノラマ台を経由して静岡県の小山の方へと行ってみました。こちらがパノラマ台からの富士山と山中湖の眺めです。パノラマ台からの富士山と山中湖 三国峠を越えて山を下りるまではスイスイだったの...
日記・ショッピング

日経新聞における買い物難民の定義が議論に(スーパーまでの距離)

日経新聞が買い物難民が904万人と報道した記事が話題になっています。その記事では、買い物難民の定義を以下の&条件としたためです。自宅からスーパーやコンビニまで500m以上車の利用が困難65歳以上この中で着目されているのは、自宅からスーパーや...
日記・ショッピング

飲食店で自身のスマホを利用したQRオーダーが増加中

飲食店で各テーブルにタブレットを置いてセルフでオーダーをする仕組みが色々な飲食店で採用されていましたが、最近になって自身のスマホを使ってオーダーするお店もよく見るようになってきました。お店側でタブレットを準備すると、数年で寿命になってタブレ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

コンサルタント会社全面依存としないための向き合い方

会社で採用活動を進めるためにコンサルタント会社と契約をした話しを半年ほど前に聞きました。ただ、その後、そのコンサルタント会社との契約で何かが生み出されたのかはまったく判りません。会社で何か困っていることがあるとき、コンサルタントに色々な提案...
日記・ショッピング

サンマルク楽券の有効期限切れを警告するメールを受けるも該当楽券なし

楽天市場から4月30日に有効期限を迎える楽券があるという警告メールが来ました。楽券というのは楽天市場で購入できる実店舗で使える金券です。サンマルク、コメダ珈琲店、サーティワンアイスクリームなどが参加しています。楽券はお買い物マラソンのときに...
日記・ショッピング

毎年のように4月はなぜ通勤電車が混雑するのか?(そう感じるだけ?)

4月になると通勤電車が混雑します。4月になると、研修などで各地域の人が東京に集まってきたり、最初は真面目に毎日学校に通う人が多かったりするためか?と思っていたのですが、Yahoo!ニュース(キャリコネニュース)の記事を見て面白い事実に出会い...
日記・ショッピング

電車の非常通報装置の措置にかかる時間の短縮

先日、東西線直通電車に乗っていたとき、荻窪駅へ停車してから直ぐに非常通報装置の「ブー」という音がホームに鳴り響きました。午前8時ちょうど頃から2〜3分は鳴動し続けたと思います。その後、車掌から「車内で急病の人がいらっしゃったため、しばらく停...
日記・ショッピング

ヤマト運輸が6月10日から宅急便で置き配サービスを実施へ

ヤマト運輸は今まで一部のECサイトでのみ、置き配サービスを実施していましたが、6月10日からは宅急便と宅急便コンパクトで置き配サービスが利用できるようになることを発表しました。 なお、個人向け会員サービスの「クロネコメンバーズ」に加入してい...
日記・ショッピング

2024年4月も井の頭恩賜公園で満開の桜を見ながら散策

令和6年は桜の開花時期が迫ってきたときに気温が低くなったので、開花が遅れました。そんなこともあって、4月7日(日曜日)、朝から天気が良かったので、井の頭公園に出かけてみました。今回は京王井の頭線の井の頭公園駅からのスタートです。井の頭線の電...
スポンサーリンク