コンピューター INTELのCORE 2 DUOプロセッサの値下げ インテルのCORE 2 DUOプロセッサが値下げされて安くなってきました。今回の値下げでもっともインパクトが強かったのは、E6600とE4300の2種類ですが、取り付けようと思っているマシンがNECのEXPRESS 5800/110Gdなの... 2007.04.21 コンピューター
コンピューター NEC EXPRESS 5800/110Gdの調子がいい 引き続き、NECのエントリーサーバー、EXPRESS 5800/110Gdを使用しています。当初、DVDドライブへのアクセスが遅い等の問題点もありましたが、DMAアクセスに変更するなどして快適に動作するようになりました。 もともとこのサーバ... 2007.04.16 コンピューター
コンピューター HP社の激安サーバー【ProLiant ML110 G4】が安い 特価comのメルマガを見ているとHP社の激安サーバーがお買い得価格で販売されていました。つい最近までNECなど色々なメーカーが激安サーバーを半額で販売するような激安キャンペーンを繰り広げていましたが、キャンペーン期間が終わったことに伴い段々... 2007.04.06 コンピューター
コンピューター NEC EXPRESS 5800/110GdでDVD書き込みスピードが上がらない 先日購入したNEC EXPRESS 5800/110Gdには標準で付いてきたDVDドライブと後から付け足したBUFFALOのDVM-RX16FB/Bの2台が接続されています。どちらも、SATAではなくIDE接続です。このうち、後者の書き込み... 2007.04.03 コンピューター
コンピューター 秋葉原では1GBメモリが6千円割れ 通販では? ここ最近、急速にメモリの価格が下がり続けていますが、とうとう、秋葉原では1GBのメモリが6000円割れになってしまったそうです。31日(土)時点での最安値は5983円(DDR2-533 1GB)と言いますのでただただ安くなったものだと驚くば... 2007.04.02 コンピューター
コンピューター NEC EXPRESS 5800/110Gdのデバイスでビックリマークを消す方法 NECのエントリーサーバーを最近導入しました。私が購入したモデルはOSがインストールされていませんでしたので、ウインドウズをインストールしました。サーバーは「EXPRESS5800/110GD」です。この付属CDを使ってネットワークデバイス... 2007.04.01 コンピューター
コンピューター NEC EXPRESS 5800/110Gdのビデオ機能 今日はNEC EXPRESS5800/110Gdを使って、DVDビデオを見ようと思ったのですが、なぜか、ビデオ画面が出てきません。一瞬、サーバー用のパソコンだからDVDビデオの再生など考慮されていないのではないか?と悪い予感が頭をよぎりまし... 2007.04.01 コンピューター
コンピューター THINKPAD G40にWINDOWS XPをインストールした 得選街でNEC EXPRESS 5800/110Gdを購入したことで、それまで使用していた自作パソコンはパーツをバラバラにしてヤフオクで処分することにしました。 そして、そのパソコンにインストールされていたWINDOWS XPについてはEX... 2007.04.01 コンピューター
コンピューター グーグルパックに2種類のセキュリティソフトが付いた 以前からGoogleパックは無償で配布されています。 グーグルパックには、ローカルの自分のパソコンの中の情報を瞬時に検索できるようになるデスクトップ検索機能を持つ「Googleデスクトップ」、画像管理ソフトの「Picasa」、Webブラウザ... 2007.03.31 コンピューター