コンピューター BuufaloのクライアントマネージャーとWINDOWS ZERO CONNECTION 現在使用しているノートパソコン、レノボのTHINKPAD G40では無線LANが内蔵されていないので、BUFFALOのPCカード型無線LANアダプタを使用しています。 そして、このパソコンでは当初はWINDOWS 2000がインストールされ... 2007.05.22 コンピューター
コンピューター NEC EXPRESS 5800/110GdのBIOSアップデート NECのEXPRESS 5800については、CORE 2 DUOプロセッサを実装したり、2GB分のメモリーを実装したり、320GBのハードディスクを装着したりして、かなりパワフルに動いてくれる状態になっています。唯一の問題は、マザーボードに... 2007.05.19 コンピューター
コンピューター Windows98やMeを使い続けることは危険 マイクロソフトでは次々に古いOSのサポートをやめていますが、このサポートが切れてしまったOSをそのまま使い続けることは非常に危険だと独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が呼びかけています。メーカーのサポートが終わってしまったOSではたと... 2007.05.09 コンピューター
コンピューター 価格低廉化に伴い「自作PCに未来はない!?」状況に ITmediaに興味深い記事がありました。「自作PCに未来はない」という記事です。この記事を見ると、PCパーツに関しては安売り合戦が加速しすぎて、PCパーツショップにとってはあまりにも旨みのないビジネスになっている、たとえば数万円のCPUを... 2007.05.09 コンピューター
コンピューター THINKPADのトラックポイントがスムーズに動かない・・ 愛用しているレノボのTHINKPAD G40でトラックポイントがスムーズに動かなくなってしまいました。 何が原因なのだか良くわからないので、レノボのサイトへ行って最新のドライバをダウンロードしてきてインストールしたりしていたところ、今度は無... 2007.05.06 コンピューター
コンピューター 秀丸エディタでサーバ上のファイルを直接編集できる 今まで、WEBサーバー上にあるテキストファイルを編集する場合には、FTPでパソコンに該当のファイルをダウンロードした後に、パソコン上でおもむろに秀丸を立ち上げて必要な編集作業をして、そしてテキストファイルを保存した後にファイルをサーバーにF... 2007.05.05 コンピューター
コンピューター WINDOWS XPにしたらプリントサーバー(MINI100U2)から印刷できない? いつも居間で使用しているノートパソコン、THINKPAD G40のOSをWINDOWS2000からWINDOWS XPにアップグレードしてしばらく経つのですが、今日、そのG40からプリンター(EPSON PM-A890)から印刷をしようとし... 2007.04.30 コンピューター
コンピューター パソコン用メモリの値段が下落 1GBで5000円割れ インプレスのAkiba PC Hotlineを見ていると、1GBのメモリーが5000円割れをしたという記事がありました。 従来は6000円から7000円程度だったので、2割から3割くらい価格が下落したことになります。秋葉原で価格がもっとも安... 2007.04.28 コンピューター
コンピューター INTEL CORE 2 DUOのE6400でサーバを高速化 手持ちのエントリーサーバー、NEC EXPRESS 5800/110GdのCPUを換装する目的で、ここのところずっとCORE 2 DUOが安くなるのを待ち続けていました。そして、4月22日が近づいてきたことで、4月21日から先行して値下げし... 2007.04.22 コンピューター