コンピューター

コンピューター

Win11非対応のWin10パソコンにWin11を強制インストール

以前、楽天市場で中古で購入したWindows10のスリムデスクトップPCを使っているのですが、来年にはWin10がサポート外になってしまいます。パソコンとしてはSSDを搭載していて性能的にもまだ十分に一線で利用できるので、本当はこのまま使い...
コンピューター

日本通運がシステム開発の失敗でアクセンチュアを提訴

物流大手の日本通運が「新・国際航空貨物基幹システム」の開発が失敗したことをめぐって、システム開発を進めていたアクセンチュアを訴えたという報道がありました。損害賠償額が約124億9100万円と、とても大きな金額になっていることが、とても衝撃的...
コンピューター

さくらのレンタルサーバーで「MySQL 8.0」の提供を開始

本日(2024年9月19日)より、さくらインターネットでMySQL8.0の提供が開始されました。従来はMySQL5.7(および「MySQL 4.0」「MySQL 5.1」「MySQL 5.5」)が提供されていました。MySQL8.0が提供さ...
スポンサーリンク
コンピューター

電波新聞社が1985年にNECが発売したPC-8801mkⅡSRをミニサイズで来春発売

1980年代から1990年代にかけて、日本のパソコン市場はNECがシェアを確保していました。日本語を取り扱う必要があるので日本語ROMを搭載してNEC独自のMS-DOSがデファクトスタンダードになっていたためです。8ビットのCPUを持つパソ...
コンピューター

米半導体大手のインテルが15%の人員削減と第4四半期の配当停止を発表

先日、米国債券市場のデータを見ていたのですが、CPUで有名なインテルの債券(既発債)が5%を上回る利回りで売られていました。米国は現在は政策金利が高いので、全般的に利率は高いのですが、それでもインテルがこの利率になっていることには驚きました...
コンピューター

クラウドストライクによるWindowsブルースクリーンによるハングアップと世界レベルの影響

2024年7月19日はあるソフトウェアのアップデートが原因で全世界レベルのWindowsパソコンがブルースクリーンになってしまうというあり得ないトラブルが発生しました。私自身はブルースクリーンに遭遇していないのですが、友人などには被害に遭っ...
コンピューター

プロジェクトXのスパコン「京」でその後富士通を去った本当の開発責任者を外したとの報道

6月15日に放送されたNHKの新プロジェクトX〜挑戦者たち〜に関して、気になる中京スポーツ誌の新聞記事がありました。 この日は理化学研究所と富士通が共同開発した世界一の計算速度を達成したスーパーコンピューター「京」が扱われました。この番組終...
コンピューター

SSDの3本同時故障で大田区で複数のシステムで障害発生

東京都大田区のコンピューターシステムで障害が発生し、住民記録システム、国保年金システム、税務システム、介護保険システム、生活保護システムが使用不可となるトラブルが令和5年10月9日から10日未明にかけて発生しました。 そのトラブルの原因は情...
コンピューター

BroadcomのVMware買収によりVMware Cloud on AWSは新規受付中止に

VMware Cloud on AWSはAWSが提供するクラウドサービス上で、「vSphere(仮想化プラットフォーム」や「VMware Virtual SAN(仮想ストレージ)」、「VMware NSX(仮想ネットワーク)」などのVMwa...
スポンサーリンク