コンピューター

コンピューター

Nexus 7(2012)が遅くなってきたときの対処法

NEXUS7(2012)が重い最近、レノボのYOGA Tablet 2を購入して、そちらを主に使うようになってきたのですが、いくら4年前の機種とは言え、NEXUS7(2012)を遊ばせておくのはもったいないです。最初、購入したばかりのときに...
コンピューター

ポケモンキーボードとYOGA Tablet 2の組み合わせでブログ執筆

先日入手したレノボのYOGA Tabletで何ができるのかいろいろと試しています。付属のソフトウエアキーボードでも十分に文書を打ち込みやすいのですが、以前から持っているポケモンキーボードを組み合わせて文書を打つとどうなるか試してみました。
コンピューター

Lenovo YOGA Tablet 2(8インチ)SIMフリーを購入

先日、デジモノステーション2月号という雑誌を購入しました。こちらには、So-netの格安SIMが同梱されています。初期事務手数料無料で毎月500MBまでの通信であれば通信料金がかからないという条件のSIMです。これがあれば低価格でタブレット...
スポンサーリンク
コンピューター

キングジムよりキーボードにこだわったWindows10搭載パソコン(Portabook)発売

キングジムといえば、キングファイルで有名な会社ですが、最近では電子文具にも力を入れています。特にテキストを打ち込むことに特化したポメラは有名だと思います。そんなキングジムの電子文具の仲間に今度はノートパソコンが加わりました。しかもただのノー...
コンピューター

Windows10でスタートメニューが無応答になるときの対処法

Thinkpad SL410をWindows7からWindows10にアップグレードしました。今のところ発生している問題は、ときどきWindowsのスタートボタンを押してもスタートメニューが表示されなくなる(無応答)、およびWindows ...
コンピューター

Thinkpad SL410をWindows10にアップデート完了

Windows10へのアップデートメインのパソコンとして利用しているThinkpad SL410にはWindows 7がインストールされていました。そして、ある日からWindows10へのアップグレードの予約ができるようになっていましたので...
コンピューター

一般家庭における無線LAN設定のセキュリティ強化

IPA「情報処理推進機構」の公式サイトで、「家庭内における無線LANのセキュリティ設定の確認を」という注意喚起がありました。先日、ある家庭で無線LAN設定でのセキュリティレベルが弱く、隣人がこれを乗っ取り、その隣人は発信元を隠蔽してインター...
コンピューター

Thinkpad SL410でRAMディスクを活用

Thinkpad SL410をメインで利用しています。こちらのパソコン、メモリを4GBまで増設しました。しかし、インストールされているWindows 7が32ビットモードで動作しており、4GBのメモリのうち2.84GBしか利用することができ...
コンピューター

性能と変換精度に難がありiPhoneでATOKから標準日本語入力に戻しました

ATOK公式サイトより iOS7からデフォルトの日本語入力システムからサードベンダーが提供する製品に入れ替えることができるようになりました。 今までMS-DOSで一太郎を使っていた昔からパソコンではジャストシステムのATOKを使っていたので...
スポンサーリンク