コンピューター

コンピューター

SAMSUNGのGALAXY note 7のバッテリー発火事故と生産停止

最近、韓国SAMSUNG社が発売し人気を博していたGALAXY note 7に関する報道を頻繁にみるようになってきました。その理由はバッテリー発火事故によるものです。
コンピューター

富士通のパソコン事業がLenovoに経営統合?

NHKのニュース記事を公式サイトで見ていると、富士通のパソコン事業が中国のLenovoに経営統合する方向で最終調整に入っているという記事がありました。富士通のパソコンといえばFMVです。1990年ごろでしょうか、それまでは日本電気のPC98...
コンピューター

とうとうSDメモリカードの容量が1TBを実現(SanDiskが発売)

米国のSanDiskから容量が1TBもあるSDメモリカードの開発に成功したという発表をしました。このニュースリリースを見て気が付いたのですが、SanDiskはウエスタンデジタル社に買収されたのですね。今回はあくまでもぷトロタイプということで...
スポンサーリンク
コンピューター

NTTドコモのタブレットSH-08E用のカバーを購入

2013年発売のNTTドコモタブレット、SH-08E用のケースを楽天市場のジョーシンで購入しました。ケースを付けることで本体表面を傷から守れるだけではなく、持ちやすくなりますし、自立させて使うことができるようになります。
コンピューター

飛行機の機内でモバイルバッテリーから煙で緊急着陸

公式サイトでNHKニュースの記事を読んでいると、8月22日の午前0時過ぎに北海道の新千歳空港から羽田空港に向かう飛行機の機内で、モバイルバッテリーから煙が出たために、新千歳空港へ引き返し緊急着陸をしたという報道がありました。 乗客に怪我は無...
コンピューター

ポケモンGoに見るモバイルにおけるWindowsの行方

1995年のWindows95の発売の時期からでしょうか、いえ、1980年代のMS-DOS全盛の時代からかもしれません。パソコンにおけるオペレーティングシステムといえばマイクロソフトが市場を制覇する時代がずっと続いてきました。MS-DOSの...
コンピューター

Bluetooth接続式のエレコム製無線マウス(M-BT12BRBK)を購入

居間で利用しているノートパソコンに今までもワイヤレス式のマウスを利用していました。従来利用していたのは、USB端子に専用アダプターを接続しなければいけないタイプでした。長年使ってきたことで、このマウスの調子が悪くなってきたことと、出来ればU...
コンピューター

ソフトバンクが英国のARM Holdingsを買収

日本時間の7月18日に日本企業による英国企業の大きな買収案件の報道が流れました。ソフトバックグループが英国、ケンブリッジに本社を置くARM Holdingsの発行済みおよび発行予定株式の全てを現金で買い付けることを発表したのです。買収総額は...
コンピューター

マウスコンピュターWN892でキーボードの不具合

マウスコンピュータのWN892というノートパソコンにもタブレットにもなるWindows10を搭載した2in1パソコンを使っています。購入時より、キーボードが不安定で、起動直後にPINが入力できないことがあったり、キーボード入力した文字が化け...
スポンサーリンク