自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

iPhoneの海外製のカーナビアプリ「navicat」を試用

iPhoneのカーナビアプリについては、いつもナビや全力案内ナビがありますが、海外製の「navicat」というアプリケーションをダウンロードできるらしいということを知り、購入してみることにしました。私が購入した時点ではキャンペーン価格で10...
自動車・カー用品・メンテナンス

免許取得から1年が経過し初心者マークを外した(走行距離1万5000キロ)

クルマの免許を府中の運転免許試験場で交付されてから1年が経過しました。ラフェスタの前後につけていた初心者マークをこれからはつけておく必要が無くなりました。通学で2週間あまりで教習所へ通い卒検まで行ったり、卒検が終わった翌日に府中へ行って学科...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速1000円の政策とETC車載器の売れ行きの沈静化

今年の3月から高速道路の休日千円の制度が始まったことを受けて、その割引制度を受ける前提条件となるETC車載機が飛ぶように売れて、一時期はカー用品店から売り切れで姿を消してしまい、欲しくてもなかなか購入できないという状況が続いていました。 し...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

大晦日のガソリンスタンドは洗車順番待ちのクルマで大行列

今日はラフェスタで道を走っていると、いろいろなガソリンスタンドでクルマが列を作っているのを目にしました。別にガソリンスタンドが正月に閉店しているわけでも無いのに、何でこんなに並んでいるのだろうと、赤信号で停まったときに横にあったガソリンスタ...
自動車・カー用品・メンテナンス

ガソリンスタンドでの空気圧チェックと店員からのタイヤ交換の薦め

いつも給油をするときには近所のENEOSのセルフガソリンスタンドに行っています。1ヶ月に1回くらいの割合で、空気圧のチェックもしていたのですが、ここ数週間、空気圧を見るための道具が置かれていませんでした。そして、今回、また給油に行ってみると...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタのタイヤ交換(NANKANG XR611 195/60R15)

日産ラフェスタが初回登録から4年が経過したこと、前回のタイヤローテーションから1万5000Kmも走り続けてしまって前輪の溝がかなり減ってしまってきたことから、タイヤの交換をすることにしました。普通に日本製の夏タイヤに履き替えても良かったので...
自動車・カー用品・メンテナンス

有効期限を迎える発煙筒の代替品としてLED非常灯を購入

もうすぐ、ラフェスタの12ヶ月点検に行きます。そろそろ発煙筒が期限を迎えそうなので、点検前に発煙筒を買い換えておくことにしました。楽天市場で発煙筒を探してみると、おもしろい商品がありました。LEDライトが付いた非常灯です。見た目は普通の発煙...
自動車・カー用品・メンテナンス

NV-SB540DTの新しいファームウエアが公開

サンヨーのゴリラ、NV-SB540DTの新しいファームウエアが公開されました。下記のページで公開されています。 ★SANYO|ソフトウェアアップグレード アップグレード内容については下記のように紹介されています。トンネルや高架下、高層ビル街...
自動車・カー用品・メンテナンス

「Remixのエコボルタ EV-95」の燃費への影響

年末、多摩境にあるコストコに行ったのですが、南多摩尾根幹線道路からコストコの方向に曲がる道が大混雑で全く先に進まない状態になってしまっていました。従って、南多摩尾根幹線道路の右折車線に300メートルくらいにわたってクルマが列をなしています。...
スポンサーリンク