自動車・カー用品・メンテナンス セルフでガソリンを入れることとお金持ちになれるかどうかの関係? こちらの記事が、はてなブックマークの人気エントリーになっていました。普通にクルマに乗っている人で、一月のガソリン消費量は100リットル程度、セルフとフルサービスの金額差が一リットルあたり3円としても、一ヶ月あたり300円程度の節約にしかなら... 2017.06.03 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車税をセブンイレブンでnanaco支払い(紐づけはセゾンアメックス) 今年も5月に突入すると自動車税の納税通知書が届きました。2000ccのクルマなので自動車税の税額は39500円となっていました。 最近、地域によってはクレジットカードでの納付もできるようになったと聞き、さっそく納税用のサイトに行ってみました... 2017.05.15 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車事故と保険会社の提示額(任意保険基準と弁護士基準) Feedlyで気になる面白い記事がないか探していると、弁護士の人が交通事故にあったときの日記を公開していました。相手はクルマ、こちらは自転車での事故で、いきなり左折してきたクルマに接触したようです。 2017.05.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ゴールデンウィークにJAFが出動するトップの理由はパンクが原因 日本自動車連盟、いわゆるJAFはロードサービスを提供している会社で、会員になっていると無料または格安でロードサービスを受けられるようになります。なかなか使う機会はないのですが、もしものときには大変なことになるので、入っておくと安心な保険みた... 2017.05.03 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタのタイヤ交換「HIFLY HF201 195/60R15 88V」 四月になったので、夏タイヤに交換しようと思い、しまっておいた夏タイヤを出してみました。すると、どう見ても溝がかなり減っていて、もうすぐツルツルになってしまいそうな雰囲気です。法的にはギリギリ大丈夫そうな溝の深さでしたが、今年どこかでダメにな... 2017.04.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ノート e-powerが人気 日産ノートのe-powerに関する報道が増えてきました。その原因は販売台数によるものです。日産ノートは2017年3月の登録販売台数で24,383台も販売したのです。また、下半期でも約8.3万台も売れて、トヨタのハイブリッドカーであるアクアの... 2017.04.15 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス クルマのタイヤに窒素ガスを入れると抜けにくい? クルマのタイヤに窒素ガスを充填すると抜けにくいという話をよく聞きます。通常のガソリンスタンドで無料で使えるのは空気のボンベに限られますが、タイヤ専門店、カー用品店やディーラーでは窒素ガスを充填できるお店が多いと思います。また、変わったところ... 2017.03.24 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス パーク24の駐車場マッチングサービスの「B-Times」が面白そう コインパーキングのTimesを展開しているパーク24でB-Timesという駐車場マッチングサービスを提供していることを日経ITProで特集していました。Times clubの会員にもなっているので、「予約できる駐車場」というところまでは知っ... 2017.02.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス タイムズのカーシェアリングの好調な業績と躍進 日経情報ストラテジーにタイムズに関する記事がありました。とても業績が好調なのだそうです。 その業績を支えるのが、時間貸し駐車場事業とカーシェアリング事業です。(タイムズカープラス)タイムズカープラス 特にカーシェアリング事業については、ステ... 2017.02.21 自動車・カー用品・メンテナンス