スマホ・タブレット・AV NTTドコモの割安な携帯電話サービスのahamoは200万契約を突破 NTTドコモが2021年度第二四半期決算の発表会の中で、ahamoの契約数が200万件を突破したことを発表しました。KDDIがpovo2.0として基本料ゼロ円を前面に出したプランをアピールしていますが、ahamoは順調に契約者数を伸ばしてい... 2021.11.11 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 採算の悪化に伴い三菱電機もテレビ事業を大幅縮小 三菱電機は家電量販店向けの液晶テレビの出荷を終了したことを発表しました。タイで製造している「REAL」シリーズです。 東芝製の製品を地域で販売する三菱電機ストア向けの出荷も2024年4月以降に終了するとしています。三菱電機ストアではテレビの... 2021.11.02 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 日本全土を一気にカバーする楽天のスペースモバイル計画 楽天モバイルは年内に人口カバー率を96%にすると宣言していましたが、半導体の供給が需要に追い付いていないことに伴う機器納品遅れに伴い、計画を後ろ倒しにして、「年度内」に人口カバー率を96%にすることを発表しました。(21年9月時点で基地局は... 2021.11.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 総務省の「技術基準への不適合など」に「デュアルSIM対応iPhone」を掲載 総務省がiPhone13などのデュアルSIMに対応したiPhoneシリーズを「「技術基準への不適合等が確認された端末機器の一覧」に追加しました。技適とは?無線通信機器は無秩序に各社が機器を販売すると電波の干渉等問題が発生するので、日本で使う... 2021.10.31 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV iPhoneのface IDを5回失敗したときの対処方法 電車の中でアプリを起動しようとしたところ、マスクをしていた関係でface IDを使った生体認証で5回失敗してしまいました。アプリ自体はパスワードを使ってログインしたので問題なかったのですが、駅から降りるときにモバイルSuicaのエキスプレス... 2021.10.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 携帯電話やスマホの技術進歩が社会を変えたこと 携帯電話、そしてスマホが普及したことにより、いつの間にか社会から無くなってしまったことが沢山あります。学校の連絡網一つは学校の連絡網、西暦2000年代初頭まではあったと思うのですが、学校側が全生徒の家庭に連絡することがある場合は、学校は数件... 2021.10.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ホンダのカーナビ(インターナビ)でUSBメモリによる音楽鑑賞 ホンダのインターナビを利用しています。昔、ポータブルカーナビのSANYOゴリラシリーズを使っていたときと比較して、ボタン操作したときの動作が少しもっさりとしているのが少し不満ですが、使い込んでいくうちに操作に馴染んできました。充実したオーデ... 2021.10.21 スマホ・タブレット・AV自動車・カー用品・メンテナンス
スマホ・タブレット・AV AnkerがAndroid TV化できるNebula 4K Streaming Dongleを発売 アンカー・ジャパンから4Kでの高解像度出力をサポートしたNebula 4K Streaming Dongleを8980円で発売します。HDMI2.1に対応したHDMI映像出力、最大4K(3840×2160ピクセル)/75fpsでの再生、HD... 2021.10.07 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天モバイルがパートナー回線のローミングから7割を終了 2020年4月から楽天モバイルは第四のキャリアとして全国への基地局設置を進めていますが、まだ基地局の設置が終わっていないエリアでは、auの回線をローミングして契約者に対してモバイル通信サービスを提供しています。ローミングは逆ザヤ このローミ... 2021.10.04 スマホ・タブレット・AV