スマホ・タブレット・AV コピーワンスの見直しにより「コピーは9回まで」へ デジタル放送の普及 テレビ放送は従来のアナログ地上波からデジタル放送が主流になってきています。デジタル放送が主流になることに伴って消費者にとってはクリアーな映像を楽しめるようになることですが、逆に著作権を保護する側から見ると画質の劣化無しに... 2007.07.18 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 32インチのテレビに続いて42インチの液晶テレビも安くなってきた ■最近主流の大型テレビは何インチ? 少し前までは大型液晶テレビの売れ筋は32インチ型のテレビでした。しかし、その後も値段はドンドンと下がり続け、最近では37インチから42インチの薄型テレビがよく売れていると新聞に記事が出ています。 2007.07.14 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ポータブルDVDプレーヤーで発煙のため長瀬産業が商品回収を発表 長瀬産業が輸入販売しているAXIONブランドのポータブルDVDプレーヤーで高熱による発煙が発生していることが判り、DVDプレーヤーを回収、返金するという発表がありました。発表を見ると、かなりの数の商品が回収対象になっています。全部で46万台... 2007.07.13 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 大画面薄型テレビの価格低廉化とバイデザイン社の位置づけ 大画面薄型テレビは従来では32インチ型のテレビに注目が集まっていましたが最近では少なくとも37インチ型以上、42インチ型か50インチ型程度のテレビに注目が集まっています。従来は日本の家は狭いので、そんなに画面の大きなテレビを買っても置くとこ... 2007.07.12 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV オーディオビジュアル(AV)機器としてのプレイステーション3(PS3) 昨年の発売以来、任天堂Wiiの裏に隠れてしまってゲーム機としてはあまり大きな人気に結びつかなかったプレイステーション3ですが、映画を見たり音楽を聴いたりするAV機器としてはジワリジワリと人気が上がっているようです。 ☆SACD再生 音楽面の... 2007.07.05 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV YOUTUBEの動画をダウンロードしてPS3(DLNA)で見る方法 YOUTUBEにアップロードされている動画についてはFLVというフォーマットでエンコードされていますが、この動画フォーマットのままダウンロードして、PS3のDLNAクライアント機能で認識させようとしてもうまく認識をしてくれません。 MPEG... 2007.07.04 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 米国で発売されたiPhoneが日本でも話題になることが増加 最近、IPHONEの発売が一気に話題になっています。iPHONEはappleのほかはAT&Tのみが販売する商品で、日本では発売されていませんし、また日本での発売の予定すら未定です。アメリカの携帯電話の方式はGSNという形式なのですが、日本で... 2007.07.02 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 37インチのフルハイビジョン対応液晶テレビが10万円以下・・ AMAZONの売り上げランキングを見ていると、テレビのジャンルではByDesign社の37インチフルハイビジョンテレビがランクインしていました。 値段はいくらなのだろうと見てみると、何と10万円を割っています。 2007.07.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV DLNA対応のサーバー機能が付いたBUFFALOのLHD-LAN250GVを購入 プレイステーション3のファームウエアがアップデートされ、DLNAクライアント機能が実装されたまでは良かったのですが、DLNAサーバーを持っていません。WINDOWSパソコン上でMEDIA PLAYERを実行すれば、DLNAサーバーにそのまま... 2007.06.28 スマホ・タブレット・AV