e-TAXによる電子納税でマイナンバーカードの認証用にリーダーを購入

当サイトの記事には広告が含まれます

他の自治体を管轄する税務署に納税の必要が生じました。少し遠いところにあるので、できれば往復したくありません。そこで、e-TAXによる電子納税をすることにしました。

スポンサーリンク

ソフトのインストール

パソコンにe-TAXソフトをインストールします。公的個人認証JPKIのソフトなどもマニュアルに従ってインストールします。なんだか、Windows3.1の時代のようなインストーラーで、アプリの見た目もレガシーな感じですが、なんとかインストールまで完了しました。

SONY PASORI RC-S320は使えない

パソコンのUSB端子にマイナンバーカードを読むためのカードリーダーを接続しました。ずっと昔にSuicaなどの情報を読み取るために購入した、SONYのPASORI、RC-S320という機種をUSB端子に接続しました。

SONY PASORI RC-S320

購入時にこちらで紹介しています。

Fericaの非接触ICカードリーダ/ライタで電子マネーを便利にする
Fericaの非接触ICカードリーダ/ライタ、SONY RC-S320という商品を購入しました。パソリ(PaSoRi)という愛称がつけられています。AMAZONで送料込みで二千数百円で売られています。これを使って何をやるのかというと、Edy...

これで準備OKだと思ったのですが、なんとアプリで環境的に合格になりませんでした。

ネットでこの機種の情報を調べてみると、なんとマイナンバーカードに対応していないということでした。

仕方がないので、もう一つの方式、スマホのマイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取って認証する方式でとりあえず先に進めておきました。

マイナンバーカード対応のリーダーを購入

ただ、先の手続きをする上で、何かとマイナンバーカード対応のカードリーダーを購入しておいた方が便利です。

楽天市場でこちらのカードリーダーを購入しました。

カードリーダー マイナンバーカード対応

送料込みでも意外と価格が安かったので驚きました。商品が届いたらマイナンバーカードを認識してくれるかどうか、試してみたいと思っています。

後から気がついたのですが、カードリーダーを購入する場合は、こちらの対応製品の中から商品を選ぶのが安心です。

ICカードリーダライタのご用意 | 公的個人認証サービス ポータルサイト
公的個人認証サービスとは、電子証明書などの安全性が高い技術を利用し、他人によるなりすまし申請や電子データが通信途中で改ざんされることを防ぐための機能を、安い費用で提供するものです。

無事に利用可能

商品が届いたのでさっそく公的個人認証をマイナンバーカートで実施してみました。Windows10で利用しましたが、特にドライバーをインストールする必要もなく自動的に認識してくれました。分かりやすい説明書もあり、問題なく利用できることを確認できました。

 

コメント