「えきねっと」の新幹線eチケットサービスでチケット購入

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

先日、東北新幹線で那須塩原に出張で行く用事があり事前に「えきねっと」の新幹線eチケットサービスで乗車券と指定席券を購入しました。以前、eチケットサービスを利用した際はIDやパスワードを忘れていて一苦労しましたが、今回はしっかりと覚えていたのでスムーズに利用することができました。このときの苦労話はこちらで紹介しています。

JR東日本の「えきねっと」で新幹線の切符購入に一苦労
先日、JR東日本の「えきねっと」で指定席券と乗車券を購入しました。これが非常に大変だったので紹介します。 IDを忘れた これは私が悪いのですが、最初にログインに必要なIDを忘れてしまっていました。ただ、ログイン画面には「IDわ忘れた方はこち...

新幹線の車内

スポンサーリンク

紐づけるSuicaの番号に注意

今回、気を付けなければいけなかったことは、スマホの機種交換をしたばかりであったことです。androidの機種からiPhoneに交換したのですが、このときにSuicaの番号も変わっています。「えきねっと」に登録されていたSuicaの番号は古い機種に紐づけられていた番号だったので、もう少しのところで古いSuicaに紐づけて乗車券を購入してしまうところでした。

SUICA

今回、古いSuicaの番号だと気が付いたのは、Suicaの名前をスマホの機種名にしていたためです。やはり判りやすい名前にしておくことが大事だと改めて感じた次第です。

本来であれば、モバイルSuicaのアプリと「えきねっと」のアプリが連動して、機種交換して無効になった番号のSuicaは「えきねっと」から抹消して、新規に登録したSuicaの番号を「えきねっと」のアプリで有効にしておいてくれれば良いのですが、なぜこれが出来ないのか全くの不明です。

なお、間違ったSuicaに紐づけてしまった場合は、5時~24時50分の時間帯に限って変更することが可能とのことです。ただし、変更したいICカードが、乗車日当日かつ、未使用の予約に紐づいている場合は、上記時間帯であっても登録しているICカードの変更はできません。

乗車日当日に、未使用の予約に紐づくICカードを変更する場合は、ログイン後の「予約内容の確認・変更・払戻」の購入履歴一覧から、利用するICカードの変更をすればできるようです。

操作性は良好

えきねっとアプリでの新幹線eチケットサービスの操作性は良好でした。狭いスマホの画面上でも判りやすく、直感的に操作していけば予約ができるようになっています。映画館や飛行機のeチケットサービスと同じ感覚でした。

指定席についても、実際の座席配置が判る状態で席が指定できます。ほかにどの席が既に予約が入っているかもわかります。蜜を避けるために空いているエリアに予約を入れることができます。自分で席を選ぶのが面倒な場合はシステムにお任せしてしまう方法もありました。

新幹線乗車

在来線から東京駅で乗り換えて新幹線の改札口をモバイルSuicaで通過しました。通過できるかどうか不安でしたが呆気なく通ることができたので拍子抜けでした。

新型コロナウイルスの影響で車両は非常に空いていました。また、座席を向かい合わせで利用することは車内トラブルの元になることから禁止することが車内アナウンスされています。

JR東日本の合理化

JR東日本では合理化のための対策を次々に打ち出しています。一つは昔、旅行センターと呼ばれた「びゅうプラザ」の2022年まででの閉鎖です。

全国の「びゅうプラザ」が2022年3月末までを目処に閉鎖
昨年7月にJR東日本は旅行センターとして機能してきた「びゅうプラザ」を2022年までに閉鎖することを発表したことをこちらの記事で紹介していました。 この計画、着々と進んでいるようです。 旅行センターの役割 もう数十年前、インターネットが普及...

さらにみどりの窓口についても2025年までに7割を削減することが発表されました。

もはや、旅行の手配やチケットの購入を行うのはインターネットが主流になったため、有人の窓口は減っていくことになるのでしょう。

コメント