小学生の子どもが乗っていた自転車が、体格に比べて小さくなってしまったので、新しい自転車を購入することにしました。今乗っている自転車は小学校低学年の頃にサイクルベースあさひで購入したのですが、もう何年も乗らせているのにビクともしていません。値段が安かった割にとても丈夫でしたので、今回もサイクルベースあさひで購入することにしました。
サイクルベースあさひ
こちら本当に大規模なチェーン店で、色々なところでお店を見ることが多くなってきました。自転車屋であるにもかかわらず駐車場を完備しており、お店も広いです。展示されている色々な自転車の中から目的の自転車を選ぶことが出来ます。
展示されている商品も売れ筋などを分析して、選抜されているのではないかと思います。自転車を見て歩いていても、「誰がこの自転車を買うのだとろう?」と思うような自転車は見あたりません。無駄が無いと思います。
ただ、このような大規模チェーン店が増えてくると、今まであった街角の自転車屋さんの経営をかなり圧迫していることは間違えないのではないかと思います。ちょっと自転車がパンクしたときにすぐに見てもらえるようなお店が街角から減っていってしまうことは非常に残念だと思います。なんだか、個人商店が減ってチェーン展開されているお店が街を埋め尽くしている現状と似ていると思います。
店内にはたくさんの自転車の展示
土曜日の夕方に久しぶりにサイクルベースあさひのお店に行ってみると、主に家族連れのお客さんでお店は賑わっていました。子どもにあいそうな自転車の候補はいくつか見つかりました。
自転車を一つの候補に絞ったあと、店員さんに声をかけに行くと、何とそのタイミングから5組のお客さんの対応が終わるまで待って欲しいということでした。ほかのお客さんを見ると、店員さんとどの自転車にするか一緒に選んでいます。
ということは、お店に着いた瞬間に店員さんの順番待ちにエントリーしておけば良かったということになります。結局、この日は購入したい自転車を1台に絞ったあと、30分ほどの待ちぼうけをくってしまいました。
【2025/10/03追記】
自転車の耐久性
その後、購入した自転車については、ずいぶん長い間、乗ることができました。耐久性は高いと感じました。
BBAマーク取得のシティサイクルなど、一定の品質基準を満たしたモデルもあって価格以上の品質を確保しているモデルもあります。また、ネット通販で購入する自転車は一部を自分で組み立てる場合がありますが、サイクルベースあさひで購入すればプロが乗ることができる状態に組み立ててくれるので安心感があります。ブリヂストン、パナソニック、GIANTなどの信頼性の高いブランドの取り扱いもあります。
一方でネットで評判を探すと、一部のオリジナルモデルで厳しい意見の書き込みもあります。
コメント