iPhone4S発売に関する噂話(2011年10月14日発売)

iphone4s

 現在のiPhoneの最新モデルはiPhone4ですが、次のモデルはiPhone5ではなく、iPhone4Sになるのではないかという予測がネットで噂されるようになって来ました。確かにiPhone3Gの次はiPhone3GSでしたので、その可能性は高いのではないかという気がします。

 マイナーチェンジ程度の変化かとは思いますが、一番気になるのは、CPUに何が採用されるかです。iPhone3GからiPhone3GSに変わったときにも、CPUが高速化されて、とても操作性が良くなりました。現在のiPhone4を使っていても、たとえばカーナビ画面のスクロールなどをするときに、まだCPUの遅さが気になる局面はあります。アプリケーションが高機能化され、どんどん重くなっていますので、CPUが高速化されれば、やはり便利になると思います。

 噂に寄れば、iPod2で採用されたA5プロセッサになるのではないかと言われています。デュアルコアプロセッサで周波数は1GHzです。CPUのスピードは2倍、グラフィック性能は9倍、これだけ早くなっても消費電力は今までのA4並なのだそうです。非常に期待できるプロセッサです。これが採用されるのだとすると非常に楽しみです。

 また、カメラの画素数がアップするということも噂されています。カメラの画素数は今のものでも十分すぎるくらいなので、これについてはあまり魅力ではありません。

 発売時期は7月後半から8月前半とも言われています。あと2ヶ月程度で発売されることになります。

 ただ、私の場合はiPhone4を昨年買ったばかりで、まだ端末代金の月賦払いが道半ばです。今回のiPhone4Sがどんなに出来が良くても、端末代金を1年少しのあいだ二重に支払うことは非常に難しいので、今回は見送って、来年のiPhone5を購入することになると思います。

【追記】

 6月も終わろうとしていますが、以前として確定的な情報は出てきていないようです。最近の記事では、iPhone5と廉価版のiPhone4Sの二本立てになるのではないかという観測まで出てくるようになりました。最近ではAndroidが出回り始めていますので、確かに価格競争力の高い機種を販売する可能性も確かにあります。

 まだ、発売までには時間があると思いますので、もう少し、ことの成り行きを観察する必要がありそうです。

【2025年6月29日追記】

スポンサーリンク

結局iPhone4sは2011年10月14日発売

 結局、iPhone4sは2011年10月14日に発売されました。

 私自身もiPhone4sに乗り換えました。

コメント