三鷹駅南口のらーめん屋「文蔵」でらーめん大盛

三鷹駅南口

金曜日のお昼に三鷹駅近辺でランチを食べようということになり、どこにお店に行くか考えていたのですが、久しぶりに文蔵に行くことにしました。ここはとても小さなラーメン屋さんで、お昼少し前から夕方にかけて通しで営業をしています。しかし、麺やスープが無くなってしまうとそこで営業が終了になってしまいます。休日は混んでいることが多いので、せっかくの平日であれば文蔵に行くのはもってこいだと思いました。

お店は三鷹駅の南口側、駅からだと歩いて数分で着くところにあります。午後1時頃にお店の前に行ってみると、1組のサラリーマンが並んでいました。混んでいるときと比較すると、とても列が短いです。これは絶好の機会だと思い、そんまま列に並びました。

しかし、どうもお店の中のお客さんが入れ替わってしまったばかりだったようで、なかなかお客さんがお店から出てきません。私の後ろの列が段々と伸びていってしまいます。15分くらい待っていると、お店の中のお客さんがドッと出てきて、外にいたお客さんが一気にお店の中に入ることが出来ました。

今回は何を食べようとかと考えていたのですが、あえて、つけ麺にはしないで、らーめんの大盛を食べることにしました。らーめんは並が1玉、つけ麺が1.5玉になります。そして、中盛は0.5玉増し、大盛は1玉増です。ということで、らーめんの大盛は麺が2玉分ということになり、結構な分量になります。

そして運ばれてきたラーメンがこちらです。

三鷹「文蔵」のらーめん

麺はストレートな太麺、スープは鰹節のような魚介系の味が強く出ているスープです。麺とスープがよく絡んでとても美味しいです。やはり麺が2玉分となると、かなりの量だったので、お腹がいっぱいになってしまいました。

お店の中も清潔な感じがして、とても気分の良いお店です。同じ三鷹駅の南口にある中華そばの「江ぐち」とはまた全く違うお店かもしれません。

三鷹には「たきたろう」というラーメン屋さんもあります。

【2022年2月7日追記】

最近、スタミナ満点ラーメンすず鬼のスタ満ラーメンが注目されています。先日放送された、ラーメン大好き小泉さんでも登場しました。

コメント