三鷹で地域振興券の「むらさき商品券」が発売される(平成24年11月5日販売開始)

三鷹むらさき商品券

 すでにほかの市区町村では販売されたことがニュースで取り上げられていましたが、三鷹市でも「むらさき商品券」という名称でプレミアムつきのお買い物券が販売されるそうです。

スポンサーリンク

1割分のプレミアム

 この商品券は1000円の商品券が11枚ついていて1万円で販売されます。したがって販売時から1000円分(1割分)のプレミアムが付いていることになります。

 市内に33箇所の販売店があるようなのですが、11月25日(火曜日)朝10時からいっせいに販売されます。三鷹駅近辺では南口にある「みたか観光案内所」も販売店に指定されているそうです。

 この三鷹むらさき商品券では三鷹市内の約600店舗で使用することができるそうです。どんな店舗で使用することができるのかが気になるところです。ネットで使えるお店を調べてみると、一覧表が出てきました。

家電量販店でも使える

 コジマ電気、でんきち三鷹本店、上新電機アウトレット三鷹店、ドコモショップなどの名前も見つかりました。とすると、大型液晶テレビや携帯電話を年末に買おうと思っている人がいたとすると、この商品券をあらかじめ購入しておけば商品券で準備した分は1割引になるということになりますよね。

 ドコモで携帯電話の購入時にこの商品券を使うことができるのか否か等、もう少し詳しく調べてみないといけませんが、なかなか使い勝手がよい商品券のような気がします。

 販売期間は12月1日までとなっていますが、たぶん、人気が出てすぐに売切れてしまいそうな感じもします。また、使用できるのは平成21年1月31日までの約2ヶ月間に限られます。また、一人当たり10万円までしか購入することができません。

 こちら(三鷹市商店会連合会(イベント/お店/地域情報))に詳細が書かれたページがありますので興味のある方はご覧ください。

【2024年10月28日追記】

地域振興券もデジタル化の流れ

 このエントリーを公開した当時は地域振興券は紙のチケットで販売されていましたが、最近では「みたぽ」というデジタル通貨で発行されるようになりました。今年もプレミアム率20%で一人3万円分(利用できる額は3万6000円分)という条件で販売されています。今回は参加したので、満額の3万6000円分を利用してSharkのスティック型掃除機をコジマで購入しました。

コメント