自宅サーバーを立ち上げる(2) 成功(DNRH-001 Fedora Core編)

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

server

 DNRH-001に関係する記事はDNRH-001自身をWEBサーバーとして構築した自宅サーバー上にすべてまとめました。下記のリンク先URLをご覧ください。

 ■DNRH-001で静かな自宅サーバーを!

—————————————————————————————–
 前回、LinuxのディストリビューションであるUbuntuをDNRH-001にインストールしようとしたところ、メモリ容量が足らないためインストールに要する時間がとてつもなくかかってしまい、デスクトップ画面が表示されるところまでいきせんでした。

★Fedora Core 8

 そこで今度は、インストール時に必要なメモリの量が少なくても大丈夫そうな、FedoraCoreのテキストモードを使ってインストールを進めることにします。ふつうはグラフィカルな画面が出てインストールの仕方をわかりやすく手引きしてくれますが、テキストモードだと情報表現力に多少かけるため玄人志向になります。また、Fedora Coreではテキストモードでインストールするときには日本語でのナビゲーションは出ません。すべて英語でのガイドになります。

 先週の金曜日の夜10時過ぎ、会社帰りにエキナカにある書店に立ち寄り、Linuxの解説本を買ってきました。もちろん、Fedora Core 8のインストール用DVD ROMを手に入れたかったためです。エキナカにある本屋ということで、あまり大きな本屋ではなかったのですが、Linuxもメジャーになってきたためでしょうか、何冊もの本が置かれていました。その中から値段が手頃な本を購入しました。


★書籍の購入

 この書籍ではサーバーに関する設定に関してはほとんど触れられていないのですが、グラフィックモードやテキストモードでのインストールの仕方が各インストールプロセス対応で解説されているところが親切です。inittabというファイルの中身を書き換えて、立ち上げたときにコマンドプロンプトのところで止めるのか、それともウインドウシステムまで立ち上げるのかを制御できることを解説してくれているところが参考になりました。

★KOPPIXも役に立った

 また、この書籍のDVD-ROMにはKNOPPIXというLinuxのディストリビューションが一緒に収録されています。このKNOPPIXというのはこのDVDからLinuxをそのまま立ち上げてしまうことができるという優れものです。実はこのディストリビューションもすぐに役に立ってしまいました。

 従来使用していたThinkpad G40というパソコンがあったのですが、最近になってTHINKPAD R61eというパソコンを購入したため、G40の使用頻度が非常に減ってしまっていました。そこで、Yahoo!オークションに出品しようと思ったのですが、ハードディスクの内容をどうすれば完全消去できるのか、手軽な方法はないかとWEBで検索したときに、このKNOPPIXを使用する方法が紹介されているサイトがありました。確かにDVDから立ち上げてしまえば、ハードディスクの内容は好きなようにいじることができます。

 ★Linuxを用いたHDDのデータ完全消去法

★Fedora Core 8のインストール

 Fedora Core 8のテキストモードでのインストールについては非常に簡単でした。雑誌オリジナルの起動メニューが立ち上がるのですが、そのメニュー上にテキストモードでインストールする選択肢が表示されているので、単に指定すればインストールが始まります。
メモリが足らないことが災いして、インストールそのものには時間がかかってしまいましたが、それでも最後まできちんとインストールが完了しました。

 ウインドウを起動してFirefoxなどを操作すると、かなりディスクへのI/Oが発生します。やはり、256MBでは実メモリ量が少々苦しいため、ディスク上の仮想記憶空間へのアクセスが頻繁に発生してしまっているようです。FirefoxではWebminというツールを持ってくるところまでの作業をしました。

 そして、Webminのインストールをしてしまいました。このWebminというツールはサーバーがコマンドプロンプトの状態であったとしても、Apacheとともに起動しておけば、ほかのクライアントパソコンからブラウザでサーバーの設定変更をわかりやすく簡単にすることができるかなり優れもののツールです。Webminに関する紹介は、また別のエントリーで紹介したいと思います。

★DNRH-001のサーバーとしての使い勝手は?

 DNRH-001は結局、自宅サーバとしての使い勝手はどうななのかということになりますが、今のところ特に大きな不満はありません。少々筐体が熱くなりますが、これはハードディスクの熱が主な原因でしょうか。熱いと言っても、ファンがガンガン回っているようなパソコンとは違い静かなのは本当に良いことだと思います。スピードもサーバーとしての用途であればそんなに問題になることはありません。今のところは良好です。

コメント