2004-03

アクアリウム・熱帯魚・水草

アクアリム周りで使用中の小物類のレビュー(phメーター・CO2ミキサー

水槽の周りで使っている道具を紹介します。Phメーター 秋葉原の秋月電子で売っているPhメータのキットを組み立てたものです。右下から延びている同軸ケーブルの先にセンサー部分がつながっていて分離していますので、いつもセンサー部分は水槽の水の中に...
コンピューター

ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」との出会いと活用

最近、だんだんと見かけることが少なくなってきたのですが、パソコンワープロソフトの「一太郎」というソフトをご存じでしょうか。徳島県に本社がある有名なジャストシステムという会社の製品になります。 最近でこそ、まわりの人が皆、マイクロソフト製品を...
コンピューター

持ち運びやすく使いやすいカンペキなPDA(Personal Digital Assistant)

私自身はPDA(Personal Digital Assistant)と呼ばれるモバイル機器がとても好きで、色々な機種を使ってきました。特にドコモが在庫の処分をしたときに購入したものが多く、たとえば、カシオペア、G-Fortなどの機種を使っ...
スポンサーリンク
インターネット

情報漏洩事故が多発・基本的な個人情報は「既に一般に流通しているという覚悟を」

以前と比較して個人情報の流出によるトラブルがとても増えています。2004年1月23日にもソフトバンクはYahoo! BB登録者の個人情報が外部に漏れていた事を発表しています。最初の発表では242人分、その後の2月27日には約470万人分の情...
アクアリウム・熱帯魚・水草

120㎝水草水槽におけるフィルターのセッティング

フィルターの準備 前から水草水槽をやっていたため、フィルターは全て密閉式パワーフィルターを使ってきました。120cm水槽を入手する前は、60cm水槽なども使ってきたため、エーハイムで言うと2213、フルーバルで言うと103や203クラスのパ...
旅行・ドライブ

東京都稲城市の「よみうりランド」に久しぶりに訪問

今日はゴールデンウイーク真っ最中ですが子供にせがまれて、よみうりランドに連れて行きました。先日、よみうりランドのすぐそばにある丘の湯へは行ったものの、よみうりランドそのものへは、ここのところ、ずっと行っていませんでした。前に行ったのは自分が...
テレビ番組・ドラマ

草彅剛さんが主演している「僕と彼女と彼女の生きる道(最終回)」の予約録画を失敗

毎週火曜日の22時から22時54分、フジテレビ系の「火曜22時枠」でオンエアされていた「僕と彼女と彼女の生きる道」が昨日で最終回となりました。このドラマは「絆」をテーマにしています。主人公は小柳徹朗(草彅剛)で、彼は仕事一筋の銀行員です。あ...
コンピューター

SONYから読書用端末「LIBRIe」が2004年に発売(残念ながら2008年末にコンテンツ販売終了)

Sonyから読書用端末「LIBRIe」の発売だそうです。内蔵メモリーは10MBしかないのですが、それでも、250ページの書籍で有れば何と20冊分も中に入ってしまうそうです。電車の中でこの機械を広げて読書している姿というのは、どんな感じに見え...
ブログ・WORDPRESS

ブログサイトのデザインを左右にメニューがある3カラム型に変更

今までこちらのブログはMovable Typeのテーマを使って2カラムで運営していたのですが、パソコンで利用する画面サイズも大きくなってきているので、ブログのデザインを3カラム型に変更しました。ちょっと格好が良くなった気がします。提供して頂...
スポンサーリンク