自動車・カー用品・メンテナンス

パイオニアがテレビ事業から完全撤退してカーエレクトロニクス事業に特化

パイオニアが2010年の3月期までにテレビ事業から完全撤退すると発表しました。一時期はプラズマテレビでシェア一位を占めるなど、薄型テレビの分野では有力なメーカーでしたが昨今の低価格化の波には追随できずについに撤退という判断をせざるを得なくな...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタのバッテリーを楽天市場で購入したパナソニックCAOSに交換

中古で購入した日産のラフェスタですが、平成17年型で既に3年間経った車なので、バッテリーがそろそろへたってきているような感じです。ディーラーなどでバッテリーを取り替えても良かったのですが、楽天市場の通販でパナソニックのCAOSというバッテリ...
旅行・ドライブ

成人の日の「東京ディズニーシー」 その2

平成21年の成人の日に行った東京ディズニーシーのレポートの2回目です。こちらの記事が前半の紹介です。前回はお昼ご飯を食べるところまででしたので、ここからはお昼ご飯のあとからのレポートです。SSコロンビア号お昼ご飯を食べたあとは、アメリカンウ...
スポンサーリンク
インターネット

iPhoneとGoogle Calenderを同期するGoogle Sync

私はnueva syncというものを使って、iPhoneとGoogle Calenderの同期を行っています。Google Calender自体は会社で使っているマイクロソフトエクスチェンジとの同期を行っているので、会社の予定、プライベート...
コンピューター

オープンソースで構築した大館市のIP電話システム

ベンダーから見積もり2億円のIP電話システムを、自力でオープンソースを使って構築することにより、僅か820万円で構築してしまった自治体(大館市)のことが記事になっていました。☆ 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から...
自動車・カー用品・メンテナンス

首都高速の走行車線と追い越し車線の区別と走り方

東京ディズニーシーから自宅まで帰るために首都高速を使って葛西インターチェンジから高井戸インターチェンジまで通りました。HDDナビの指示に従って走っていたのと、今日はあまり道が混んでいませんでしたので、苦労せずに首都高速4号線の信濃町あたりま...
旅行・ドライブ

成人の日の「東京ディズニーシー」の混雑状況とパークの様子

平成21年の成人の日(1月12日)に東京ディズニーシーまで行ってきました。首都高速道路を恐る恐る乗っていって着くまでのレポートは、少し前のエントリーにあります。この記事はその続きからです。朝10時に入園開始となると、ドォッと園内に人が流れて...
日記・ショッピング

「おにぎり」と「おむすび」の違い(関東では”おむすび”?)

夕食を食べているときに、子どもから「おにぎり」と「おむすび」は何処が違うのか?という質問を受けました。確かに今まで、「おにぎり」と「おむすび」の違いを深く考えたことがありません。印象から言うと、「おにぎり」はセブンイレブンで売っているような...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタの洗車とコーティングを実施(ファインクリスタル)

楽天市場の洗車の王国というところで購入した洗車用のクリーナーとガラス系コーティング剤(ファインクリスタル)のセットですが、これを使ってすでに3回くらい洗車を繰り返してきましたが実に良い感じです。洗車の手順 まずはホースで勢いをつけて水を車体...
スポンサーリンク