日記・ショッピング

中野サンプラザを解体、再開発することを中野区が発表

JR中央線、中野駅の北口すぐのところにある中野サンプラザが解体されることが中野区から発表されました。新たな大型複合施設を10年後にはオープンさせたい考えのようです。中野サンプラザの歴史中野サンプラザは1973年6月1日に開館しました。すでに...
日記・ショッピング

セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードでJAL ABCのモバイルWiFiルータをレンタル

先日、出張で中国に行くときに現地でのネット接続をどのようにするか、事前に検討をしておきました。NTTドコモとの契約でiPhone5sを使っていますが、ワールドウイングの契約をしていれば、海外通信会社とのローミングで1日使い放題で利用すること...
日記・ショッピング

京王線の地下化完了に伴い鶴川街道の「調布鶴川陸橋」の撤去が完了していました

鶴川街道は調布の下石原から町田市までを結んでいる主要な幹線道路です。こちらの道路は調布市内で京王線と平面交差をしているため、以前は慢性的な交通渋滞を引き起こしていました。朝夕のラッシュ時には踏切遮断時間は最大で1時間に34分にもなってしまっ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東京駅は2014年12月20日に開業100周年

2014年12月20日に東京駅は開業百周年を迎えます。東京駅が開業したのは1914年(大正3年)12月20日です。日本で始めて鉄道ができたのは、1872年10月の新橋-横浜間でしたので、東京駅が出来たのはこれから42年後ということになります...
映画・音楽

JAL機内で映画「柘榴坂の仇討」を鑑賞

大連から成田に戻るJALの機内で、映画「柘榴坂(ざくろざか)の仇討」を見ました。原作は浅田次郎による短編小説です。最近、ロードショー公開された映画なので、以前から見てみたいと思っていました。飛行機は午後1時に大連をたつので、今回は昼間のフラ...
インターネット

ヨドバシカメラの通販が配達も早く便利

スマホの映像を大画面テレビに映し出すためにMHLアダプタを購入したところまでは良かったのですが、その先に接続するHDMIケーブルが必要になりました。朝の段階で気がついたのですが、Amazonではプライムを使わないと、商品はその日のうちに届き...
スマホ・タブレット・AV

ドコモのdビデオをAndroidスマホからMHL接続を使い大画面テレビで視聴

以前はhuluで映画やドラマなどを楽しんでいたのですが、ラインナップが充実してきたドコモのdビデオに乗り換えました。huluを解約してdビデオ powered by BeeTVに加入dビデオになり月額料金は約半額になったことはもっとも大きな...
旅行・ドライブ

成田エクスプレスの直前の列車変更はできるか?

新宿駅発6時6分の成田エクスプレス3号の指定席特急券を持っていたのですが、新宿駅にそれよりもかなり早い5時45分ごろに着きました。新宿駅の成田エクスプレス発着ホーム 5番線、6番線に行ってみると、ちょうど一本前の成田エクスプレス1号がホーム...
旅行・ドライブ

羽田空港第二ターミナル北ピア4階エアポートラウンジで休憩

木曜日の夜の便で小松空港に行く必要がありましたので、羽田空港へと行きました。今回は全日空でしたので、第二ターミナルです。少し早めに着きましたので、保安検査場を通ったあとにあるエアポートラウンジで時間を潰すことにしました。クレジットカード会社...
スポンサーリンク