インターネット Windows XPのWindows Update機能がバージョンアップ windows updateがバージョンアップしたようなのでサイトへアクセスしてみると、ダイアログが出てきたあとに応答したら、いつもと違う画面でプログラムをダウンロードするように指示してきました。ダウンロードを始めるようにボタンを押すと、1... 2004.08.22 インターネット
スマホ・タブレット・AV LAN回線などを通じてリモートでメディアを再生できるネットワークメディアプレーヤー BUFFALOのPlay@TVを手始めにしていろいろなネットワークメディアプレーヤーが発売されていますが、また新しい機種がアイオーデータから発売されるそうです。 2004.08.22 スマホ・タブレット・AV
コンピューター パソコンソフトを使って自前で証明写真を準備 近所のスポーツクラブに通おうと思っているのですが、入会時に証明写真が必要です。証明写真は作るのに600円程度を取られてしまいますが、たかがスポーツクラブの会員証に貼る程度の用途にそんなお金を払うのも面倒なので、デジカメで撮った写真から証明写... 2004.08.22 コンピューター
インターネット 以前は一世を風靡していたブラウザのNETSCAPEが新バージョンを発表 一時期はNETSCAPEのシェアはとても高かったのですが、マイクロソフトがインターネットエクスプローラをOSと一緒にばらまいたために、NETSCAPEのシェアは2004年現在ではとても小さくなってしまいました。私のサイトの場合は、IEで見に... 2004.08.19 インターネット
旅行・ドライブ 勢力を拡大する楽天トラベルと老舗の「旅の窓口」の統合 楽天トラベルと旅の窓口が統合される件については、少し前から報道されていたと思いますが、統合後は「楽天トラベル」とすることに決めたようです。どう見ても、楽天トラベルよりも旅の窓口というブランドの方が知名度が高いような気がするのですが、本当にブ... 2004.08.18 旅行・ドライブ
コンピューター パソコンの新規購入時にパッチ未適用での生存期間は約20分 新しく買ってきたパソコンにはたいていの場合はWindowsがプリインストールされていると思いますが、このWindowsには最新のセキュリティパッチが適用されていません。 工場出荷後に実際に消費者がパソコンを使うまでに期間が経っているため、ま... 2004.08.18 コンピューター
コンピューター マイクロソフトWindowsに続くパソコンOSシェアの2位の座 パソコンOSのシェアについて、第二位はマックOSのようですが、Linuxが今年にも2位の座を獲得するという強気の見通しがあるようです。 サーバーユースではLinuxの方が良いことは判るのですが、ユーザーが直接操作をするクライアントOSという... 2004.08.18 コンピューター
スマホ・タブレット・AV 新しく導入したDVDレコーダー「楽レコ」の初回EPG(電子番組表)取得 楽レコのEPG情報の受信なのですが、商品を購入時のデフォルトは午前11時頃に取得する設定になっています。 たいていの場合は、どんなに早くても購入して家に帰ってくるのは、午前11時過ぎになってしまうわけで、このままの状態では翌日の11時までE... 2004.08.17 スマホ・タブレット・AV
コンピューター マイクロソフトが一部のアジア諸国向けに廉価なWindows XPを発売か マイクロソフトは一部のアジア諸国向けに廉価なWindows XPを発売するようです。パソコンのハードウエアの価格はどんどん下がっているのにWindowsの値段は下がらないので段々価格に占める割合が大きくなってきてしまったことから、アジア各国... 2004.08.16 コンピューター