コンピューター

ウイルスバスターのCPU100%のトラブルと復旧対策費用の補償

 ウイルスバスターによるトラブルは社会にたいへんな影響を与えました。一時期は、トレンドマイクロ社では、個別の補償には応じないという発言もしていた時期がありましたが、最終的には1ライセンスあたり上限額8500円(プラス1ヶ月間のサポート期間延長)までは補償をすることにしたようです。しかし、これには実際...
マイホーム・不動産

巨大なはしご車で荷物を窓から搬入する韓国の引越し事情

 テレビを見ていると韓国の引越し事情を紹介していましたが、日本との違いに驚きました。荷物を運ぶときは日本だったらエレベーターや階段づたいに人が運ぶのが主流ですが、韓国では高層マンションなども多いので、巨大なはしご車で荷物を運び上げて、窓から搬入するそうです。テレビで紹介していた業者は、柵も無い平たい...
日記・ショッピング

Yuming(荒井由実さん)が乗ったJRの相模線と沿線の米軍ハウス

写真はJR東海道線の茅ヶ崎駅で見かけた相模線です。 この電車はこちらの茅ヶ崎駅から横浜線の橋本まで、途中は小田急小田原線の海老名駅などを通りながら1時間程度で結んでいます。 単線なので駅での列車交換作業などもあり、実に長閑でゆったりと時間が...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

JR東日本の湘南新宿ラインで新宿駅から茅ケ崎駅まで移動

今日は用事があってJR東海道線の茅ヶ崎駅まで行ってきました。明治20年に横浜から国府津の区間で東海道線が開業、その後、明治31年に茅ヶ崎駅が設けられました。明治20年に東海道線が開通した時点では江戸時代の宿場所在地に停車場が設置され、平塚と...
日記・ショッピング

エアコン早期購入を促すためのコジマの冷夏保険

 コジマ電気のチラシを見ていると、エアコンの広告の上に「冷夏保険」の案内がありました。コジマ電気のコマーシャルでも放送していたので、その名前だけは聞いたことがあったのですが、チラシを見て、その保証内容が判りました。
コンピューター

レノボ・ジャパンにおけるTHINKPADの発売

IBMからTHINKPADに係る事業をレノボに移管するという衝撃的な発表のあと、着々と移管作業は進められていたようで、このほど、レノボジャパンの公式サイトが立ち上がりました。 THINKPADの商品紹介サイトについても、こちらに引き継がれて...
スマホ・タブレット・AV

バイデザイン社の30型液晶テレビが15万円割れ(価格低下が顕著に)

バイ・デザイン社はハイビジョン対応の30インチ液晶ディスプレイの直販価格を14万9800円にするそうです。 今まで、大型のテレビについては、1インチあたり1万円を切ったところからが普及ラインだと言われていましたが、今回のこの発表では1インチ...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水槽の水中酸素溶解量減少による熱帯魚の鼻上げと対策

熱帯魚を飼っていると、いろいろとトラブルに見舞われたりもします。そんなトラブルのなかでも、自分で経験してきたトラブルとそのときの対処方法を紹介します。熱帯魚の鼻上げ 水槽の電気は午後の3時過ぎからライトがつくようにセットアップしています。従...
日記・ショッピング

西立川駅と荒井由実さんの雨のステイション

昭和記念公園に行くときは立川駅から歩いたのですが、想像以上に歩いて疲れたので、帰りは西立川駅から帰りました。昭和記念公園訪問のレポートはこちらです。昭和記念公園と直結西立川駅は昭和記念公園と直結していますので、とても楽です。西立川の昭和記念...
スポンサーリンク