金融・株・トレード ネット大手証券では1月の口座増加数が過去最大 イートレード証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券、カブドットコム証券における1月の口座数の合計は前月比10%増の295万口座になったそうです。 この伸びは過去最大の伸びとなりました。年末まで株式市場全体が活況だったのでこれを見ていて証券... 2006.02.20 金融・株・トレード
金融・株・トレード 2006年2月13日の日経平均株価は380円安で大幅続落・・・ 今日の東証平均株価は午前、午後とも大幅に値を下げ、トータルで380円もの下落になりました。また、1月中旬以降、ライブドアショックの時点で一旦割り込んだ1万6千円のラインは1月下旬以降は順調に回復していましたが、今日になってまた1万6000円... 2006.02.13 金融・株・トレード
金融・株・トレード 東証マザーズのライブドア株が上場廃止へ(取引が困難な状況に) 今日の朝日新聞のサイトを見ていると、ライブドア株について東京証券取引所はとうとう上場廃止の方針を決める方向だという記事がありました。現在、ライブドア株については東証マザーズに上場していますが、この株は個人を中心に22万人(昨年9月末現在)の... 2006.02.11 金融・株・トレード
金融・株・トレード ワールドビジネスサテライトで株式投資信託のシェアを紹介 今日のワールドビジネスサテライトを見ていると、株式投資信託の販売シェアに関する特集が組まれていました。株式投資信託といえば「証券会社」というイメージが強いのですが、実は「証券会社」と「銀行・郵便局・保険会社」の販売シェアがPほぼ五分五分とい... 2006.02.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード パシフィックネット社が株式を東証マザーズに新規上場 楽天証券の新規公開株のコーナーを見ていると、パシフィックネットが東証マザーズに株式を公開するようです。 そして、ちょうどいま、募集を行っているようでした。パシフィックネットといえば、かなり昔から中古のパソコンやパソコン周辺機器を扱っている会... 2006.02.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード カブドットコム証券で口座残高を誤表示するシステムトラブルが発生 ネット通販の台頭で個人投資家が売買を繰り返すようになってきて株の取引量が増えてきたので、最近はあちこちで、システムトラブルが発生しています。今度はカブドットコム証券で口座の残高が誤表示されるトラブルが発生しました。残高を計算するプログラムに... 2006.02.05 金融・株・トレード
金融・株・トレード 迷走気味なマクドナルドが今度は高級化路線か? 商品の値段を上げたり下げたり少し迷走気味だったマクドナルドですが、朝日新聞の記事によれば、ここのところ、売上高は持ち直してきたようです。 一時期は一品100円のメニューが揃えられて、低価格化路線を突き進むのかと思っていたところ、客単価が極端... 2006.02.04 金融・株・トレード
金融・株・トレード ソニーが2005年度第3四半期決算で業績を大幅に上方修正 ソニーが業績の上方修正しました。今日の日経朝刊1面には薄型テレビの分野でSAMSUNGとの合弁事業に関して大規模な追加投資をする旨の記事が出ていたので、ソニーもそろそろ復活かな?と思っていた矢先の出来事で本当に嬉しいです。 第3四半期の連結... 2006.01.26 金融・株・トレード
金融・株・トレード ライブドア株が売買成立 ライブドア株の売買が本日になって成立しました。終値は137円です。一時期は800円近くになっていたので、1/6くらいになってしまったということですね。★ITmediaニュース:ライブドア株が寄り付く 4億株超の売買 2006.01.25 金融・株・トレード