金融・株・トレード

7月の米国雇用統計の労働市場急減速を受けて夏枯れ相場入りか

2025年8月1日に米国雇用統計が発表されて労働市場の急減速が明らかになりました。非農業部門雇用者数は7万3000人増加したものの伸びは予想(11万人)以上に鈍化、さらに過去2ヶ月分の雇用者数を計25万8000人下方修正されました。また、米...
金融・株・トレード

トランプ関税を受けニューヨークのダウは2,231.07ドル安で史上3番目の下落幅

2024年4月04日のニューヨーク株式市場はほぼ全面安の展開で、ダウ工業株30種平均は前日比2231.07ドル安の3万8314.86ドルで取引を終えました。史上3番目の大きな下げ幅です。原因はもちろんトランプ政権による相互関税による景気減速...
金融・株・トレード

楽天証券のロボアドバイザー楽ラップの資産構成比率が安全サイドに変化

このコロナ禍で大きな経営ダメージを受ける会社と業績を伸ばしている会社の二つに分かれ、経済がどっちの方向に向かうのかよく分からない状況になっています。しかし、各国ともに大きな経済対策を発動しているせいか、何故か株価やビットコインなどは価格が急...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

楽天証券で自分の持っている株を貸し付ける貸株サービスに挑戦

購入した時よりも価格が下がってしまって、塩漬けになっている株式がいくつか出てきました。新型コロナウイルスの影響で業績に大きく影響しているものの、今後のWIthコロナの時代に向けて新たなサービスで付加価値をつけようと努力している会社が多いので...
金融・株・トレード

ファミリーレストランのジョイフルが全店舗3割相当の200店舗を閉鎖へ

ジョイフルは九州発祥のファミリーレストランで、近年では首都圏においても店舗網を徐々に広げています。東京都には4店舗(東京稲城店、東京八王子店、赤坂店、青梅店)があります。こちらは稲城店に行った時のレポートです。ジョイフル業態を中心とした20...
金融・株・トレード

【楽天証券】楽天スーパーポイントを使って株式の買付が可能に

2019年10月28日から楽天証券では楽天スーパーポイントを使って株式の買付ができるようになりました。今までも投資信託の買い付けはポイントで可能だったのですが、株式を買うことはできませんでした。 今回の発表に伴い、国内株式の現物取引をポイン...
日記・ショッピング

Appleさらなる成長と死角(ジョブズのいないアップルで起こっていること)を読んで

ダイヤモンドの公式サイトで、「Appleのさらなる成長と死角」という電子書籍の一部が会員向けに無料公開されていたので読んでみました。スティーブジョブズがなくなったあとにバトンを渡されたティム・クックはアップルに入社以降、どのような活躍をして...
金融・株・トレード

楽天証券で税制優遇を受けられるNISA(少額投資非課税制度)口座を開設

日本においては株式や投資信託の投資に対しては税制上、売買益と配当に対して20%の課税が行われますが、年間100万円を上限に非課税にする制度がNISA(少額投資非課税制度)です。日本に住む20歳以上の人が申し込むことができます。 平成26年1...
金融・株・トレード

SONYが今年度連結業績予想を大幅下方修正。無配へ。

ソニーが2015年3月期の連結業績予想を従来予想の500億円の赤字から2300億円の赤字に大幅に下方修正しました。スマートフォンの販売不振によりモバイル事業の営業権を減損損失として1800億円の計上をしなければいけなくなったからです。この措...
スポンサーリンク