コンピューター Windows98やMeを使い続けることは危険 マイクロソフトでは次々に古いOSのサポートをやめていますが、このサポートが切れてしまったOSをそのまま使い続けることは非常に危険だと独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が呼びかけています。メーカーのサポートが終わってしまったOSではたと... 2007.05.09 コンピューター
コンピューター 価格低廉化に伴い「自作PCに未来はない!?」状況に ITmediaに興味深い記事がありました。「自作PCに未来はない」という記事です。この記事を見ると、PCパーツに関しては安売り合戦が加速しすぎて、PCパーツショップにとってはあまりにも旨みのないビジネスになっている、たとえば数万円のCPUを... 2007.05.09 コンピューター
ゲーム PS3に音楽でテータを保存してジュークボックスがわりに使用する ALL ABOUTの特集記事でPS3をジュークボックスがわりに使用することに関する記事がありました。従来、PSXをジュークボックスがわりに使用することができることは知っていたのですが、PS3でもできるのですね。この記事で初めて知りました。 ... 2007.05.01 ゲーム
コンピューター パソコン用メモリの値段が下落 1GBで5000円割れ インプレスのAkiba PC Hotlineを見ていると、1GBのメモリーが5000円割れをしたという記事がありました。 従来は6000円から7000円程度だったので、2割から3割くらい価格が下落したことになります。秋葉原で価格がもっとも安... 2007.04.28 コンピューター
コンピューター WINDOWS 2000を搭載したパソコンで問題発生 子どもが使用しているパソコンで突然の問題が発生しました。このパソコンはASUSTek社のP4S8Xというマザーボードを使用して自分でパーツを組み合わせて作成したパソコンです。 パソコンを起動したときに、WINDOWS2000のロゴ画面が出る... 2007.03.24 コンピューター
コンピューター NEC EXPRESS 5800/110GdのOSをXPにアップデート 【失敗】 従来使用していた自作のパソコンから最近になってNECのエントリーサーバー、NEC EXPRESS5800/110Gdに乗り換えをしたのですが、古いパソコンで使用していたWINDOWS XPを新しいパソコンでも使用できるのか否か、今ひとつよく... 2007.03.24 コンピューター
コンピューター AOPEN AX4SG-ULのリテンションを壊してしまった 新しく購入したNECのエントリーサーバーにほとんどの環境を移してしまったので、もうこの先、使わなくなったであろう古いパソコンを今日はばらしていました。ハードディスクを取り払って、各種ケーブルを取り払って、そしてCPUを取ろうとしたときです。... 2007.03.21 コンピューター
ゲーム プレイステーション3が2007年3月22日にアップグレードの予定(バックグラウンドダウンロード機能追加) プレイステーション3が3月22日に予定されているアップデートでシステムソフトウエアがバージョン1.60になるそうです。今までのシステムソフトウエアのバージョンは1.54だったので、少し大きめのマイナーアップグレードといったところでしょうか。... 2007.03.19 ゲーム
インターネット Yahoo!あんしんねっとを使ってみた (有害コンテンツのフィルタリング) 最近は有害なコンテンツから子どもたちをいかに守るかということがよく話題になっています。 今までは、うちではインターネットエクスプローラーのプロキシーアドレスに@niftyのコンテンツフィルタリングサービスのアドレスを設定して簡易的に有害コン... 2007.03.18 インターネット