NHK

スマホ・タブレット・AV

昭和30年代のテレビの普及とその舞台裏の出来事

ドラマ「官僚たちの夏」の第二話を見ていると、昭和30年代のテレビ黎明期の出来事がストーリーの中心になっていました。昭和31年の暮れになると、冷蔵庫は価格の低価格化とともに普及の兆しを見せていたものの、テレビについては値段が高止まりしてしまい...
日記・ショッピング

2007年の祝日法の改正と2009年5月6日がお休みの理由

2009年はゴールデンウイーク中の休みが5月6日(水曜日)まであります。でも冷静に考えてみると、子どもの日は5月5日であり、何故、5月6日が休みなのかが判らなくなってしまいました。 そこでネット検索をしてみます。すると、理由が判りました。2...
日記・ショッピング

あけましておめでとうございます (2009年1月1日)

今、NHKでは「行く年来る年」が放送されています。とうとう、平成20年も終わってしまい、新しい平成21年になろうとしています。
スポンサーリンク
映画・音楽

NHKの音楽番組・SONGS「矢野顕子」を鑑賞

NHKで放送されている音楽番組「SONGS」で矢野顕子の特集がありました。対談相手は糸井重里です。矢野顕子といえば、1970年代の後半から1980年代にかけて活躍した人で、特にYMO(イエローマジックオーケストラ)との共演でも話題になりまし...
映画・音楽

「SONGS」に出演した薬師丸ひろ子さんが歌う「あなたをもっと知りたくて」が懐かしい

DVDレコーダーに録画されていた番組をチェックしていると、薬師丸ひろ子が出演している「SONGS」という音楽番組が録画されていました。薬師丸ひろ子が音楽番組に出演しているのを見るのは非常に久しぶりな感じがします。 薬師丸ひろ子自身も冒頭で「...
グルメ・ランチ・美味しいもの

「でり坊食堂」愛宕店でリーズナブルなロース生姜焼き&鶏唐揚げ定食を実食

NHK放送博物館で一通りの展示を見て、愛宕山を下りました。そして、虎ノ門駅の方向に歩きます。お昼も過ぎてお腹がすいてきたので、どこか良いお店はないかなと思いつつ歩いていると、「でり坊食堂」というところがありました。お店の外に出ていたメニュー...
旅行・ドライブ

東京都港区の愛宕山にあるNHK放送博物館を見学

今日は目黒にある庭園博物館近くのバス停から東京駅丸の内口行きの都営バスに乗ったのですが、途中で愛宕山の近くを通りました。確か、愛宕山にはNHKの放送博物館があったはずだと思い、バスを途中下車です。ここで大失敗をしてしまいました。愛宕山下バス...
映画・音楽

SONGS BESTセレクション?

DVDレコーダーにNHKの「SONGS BEST セレクション?」という番組が録画されていました。SONGSが放送を開始してから今まで放送されてきた歌の中の一部を紹介する構成になっています。楽曲の紹介 オープニングでは森山直太朗が番組を紹介...
テレビ番組・ドラマ

総務省研究会がNHKのBSスクランブル化を提言

NHKのBS受信料については、屋外にパラボラアンテナが立っているのを調査員の人が見つけると、問答無用に請求されるような感じになっています。私の場合にもパラボラアンテナを立てて1週間もしないうちにNHKの集金人の人が来て驚いたことがありました...
スポンサーリンク