日記・ショッピング 港区の建物におけるシンドラーエレベータの事故と会社の対応状況 シンドラーエレベータ社製のエレベータが港区で事故を起こした件について、色々なニュースで取り上げられています。シンドラーエレベータ社製のエレベータは他の場所でも異常が発生しているということが報道されていました。 エレベータそのものに問題があっ... 2006.06.06 日記・ショッピング
インターネット ユニクロにおける大量不正注文事件とECサイトの仕様の不備の疑い 5月10日にユニクロで4000着もの不正注文があってユニクロの営業を妨害したという報道が流れていました。ユニクロにタンクトップ不正注文4000着 - ほげにっき このニュースを見て、何か不正な宛先や支払の情報を入れて注文を成立させたものだと... 2006.06.03 インターネット
インターネット インスタントメッセンジャーサービスのGoogleトークで日本語版ベータが公開 最近では既存サービスのグレードアップのほうに力をいれて、新サービスの発表については少し間隔が開いてきたかな?と思っていたグーグルから、新しい日本語版のサービスが開始されました。「Googleトーク」です。ITmedia News:「Goog... 2006.05.17 インターネット
旅行・ドライブ 日本エアコミューターで運航している国産旅客機YS11の引退 YS11は国産旅客機としてはあまりにも有名な飛行機ですが、まだこの飛行機は現役で飛んでいたのですね。鹿児島県に本社がある日本エアコミューターという会社で運航されているそうです。 そのYS11もこの9月には定期路線から引退してしまうそうです。... 2006.05.14 旅行・ドライブ
インターネット NTT東日本のBフレッツが2006年4月末時点で200万契約を突破 NTT東日本が提供している光ファイバーによるインターネット接続網サービスであるBフレッツが4月末で200万契約を突破したと発表しました。 フレッツADSLの契約数は約300万契約なので、かなりBフレッツがフレッツADSLを追い上げています。... 2006.05.08 インターネット
コンピューター 開発途中の次期OS「Windows Vista」の日本語版の公開 開発途中の次期OS、Windows Vistaの日本語版が公開されたという記事を見つけました。ITmedia News:開発中の「Windows Vista」日本語版公開 今回は企業向けユーザーに11月から提供をはじめ、一般ユーザー向けには... 2006.04.21 コンピューター
コンピューター マイクロソフトがWindows9xのサポートを終了(古いアーキテクチャとの決別) IT-Mediaの記事を読んでいると興味深い記事がありました。WINDOWS98SE,WINDOWS98、WINDOWS95、WINDOWS MEのサポートが今年の7月に終わります。以前にも聞いていたような気がしますが、まだ相当に先のことだ... 2006.04.16 コンピューター
金融・株・トレード GMOインターネットが業界最安値のネット証券「ネット証券2.0」を立ち上げ GMOインターネット社がネット証券会社に参入します。一番大きな特徴は売買手数料が安いことです。約定代金ごとに細かく手数料率が設定されています。今回の発表では注文単位で手数料が決まるタイプについて、その手数料が発表されました。~20万円 1... 2006.04.14 金融・株・トレード
日記・ショッピング PSE法でビンテージ楽器は適用の対象外とする方向で経済産業省が発表 電気用品安全法(PSE法)の猶予期間が切れることで、PSEマークの付いていない色々な中古電気用品がこの4月から発売できなくなることが多方面で問題になっていますが、これを受けて、経済産業省は、「ビンテージ物のアンプなど希少価値の高い電子楽器な... 2006.03.14 日記・ショッピング