日記・ショッピング 歩きスマホと周りの人に迷惑をかけないようにするためのモラル教育 先日、Yahoo!ニュースを見ていると、歩きスマホを注意されて激怒した30歳の男性が、注意をした72歳の男性の顔を殴って転倒させて、傷害の罪で逮捕されたという報道がありました。 注意をした方の気持ちもよくわかりますし、また注意された人が殴る... 2016.04.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2015年の電子マネー決済額は「計4兆6443億円」 2015年の電子マネーによる決済額は合計で4兆6443億円になりました。もう5兆円に達するほどの勢いです。イオンが提供している電子マネーであるWAONだけでも決済額が2兆円を超えたのだそうです。これは電子マネーによる全決済額の中でもかなりの... 2016.04.02 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 中央道の多治見ICから小牧東ICの区間で右側付加車線方式の実験 二車線道路が一部だけ広い場所で三車線に増える場合、通常は左側の車線を増やすことが多いと思います。例えば、上り坂では登坂車線を作り、遅いクルマは登坂車線に車線変更させることで、クルマの流れをスムーズにします。 2016.02.22 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 住宅街の道路に移動式小型オービスを設置し取り締まりを実施 よく、高速道路や幹線道路にオービスという自動的にスピード違反のクルマのスピードを計測して写真を撮る装置が設置されています。オービスが設置されている箇所では、知っている人は速度を落としますので設置による一定の効果はあります。私自身もクルマにレ... 2016.02.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 世界で所得上位62人の資産と下位36億人の資産が同じ NHKニュースをみていると、所得上位62人の資産(およそ206兆円)が下位36億人(世界の人口の下位半数)と同じだという報道がありました。貧富の格差が急速に拡大していることを示唆する数字です。この数字は貧困問題に取り組む非政府組織であるオッ... 2016.01.22 日記・ショッピング
日記・ショッピング ビーフカツ横流し事件発覚とCoCo壱番屋の対応 今回、CoCo壱番屋で本来はカレーのトッピングとして販売されるべきビーフカツが、製造工程での問題から廃棄対象となり、産業廃棄物処理業者が横流ししてしまった事件に関して、大きく報道が行われています。最近になって産廃業者の対応を攻める記事も多い... 2016.01.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 南極の氷は実は増加していることがNASAの観測で判明 ニュースなどでは今まで、地球温暖化の影響で南極の氷が徐々に溶けて、この影響で海面の水位が上昇し海抜の低い場所は海に侵食されると紹介されていました。しかし、NASAの観測により、実は南極の氷は増えていたことが10月30日に学会誌で発表されまし... 2015.11.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング コクヨの穴あけパンチ(2穴パンチ)の使用中止に関して コクヨから「お客様への重要なお知らせ」として、「穴あけパンチ(2穴パンチ)の使用中止のお願い」というものが発表されました。こちらのサイトで詳細が報告されています。いろいろな種類の2穴パンチの商品が今回の該当としてあげられています。 2015.04.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング ローソンストア100の約2割にあたる直営店200店舗を閉鎖 100円均一で商品を販売しているローソンストア100全店舗(約1100店舗)のうち約2割にあたる約260店舗を閉鎖する方向で検討が進められていることが報道されました。ほかに小型スーパーマーケットの「ローソンマート」も全39店舗を閉鎖して事業... 2015.02.04 日記・ショッピング