モバイル

スマホ・タブレット・AV

NTTドコモが販売するスマホが他社でも使えるようにSIMロックの解除へ

NTTドコモが携帯電話の本体を特定の通信会社でしか使えないように制限するための「SIMロック」を解除する方針を固めたと日本経済新聞が報じました。 来年(2011年)の4月以降に発売する端末には原則としてSIMロックを解除するための機能を実装...
スマホ・タブレット・AV

NTTドコモが新機種発表会の中でandroid搭載携帯発売を発表

昨日、NTTドコモからの新機種発表会の中で、グーグル携帯が6月から7月にかけて発売されることが明らかになりました。グーグル携帯とは、米国のグーグルが開発した携帯電話向けアンドロイドという基本ソフト(OS)を搭載した製品のことを指します。普通...
スマホ・タブレット・AV

NTT docomoの折りたたみ式携帯電話N-02Aを購入

プライベート用にはiPhoneを使用していますが、仕事用にNTTドコモのN-02Aを購入しました。従来はF901iSを利用今まで仕事用で使っていたのは同じNTTドコモのF901iSという機種を使用していました。購入した当時は最新式の機種だっ...
スポンサーリンク
インターネット

ソフトバンク携帯電話のマニュアルが1/3程度に薄くなる方向へ

最近、ソフトバンクではサービスの有料化等、施策をいくつか発表してきていましたが、今度は2008年冬商戦向けの新機種(「AQUOS ケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」および「SoftBank 930SH」)で、取扱説...
金融・株・トレード

CDSの740超えと某大手通信業者の今後に関して

はてなブックマークで人気エントリーを眺めていると、「某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件」という不思議なタイトルの記事がラインナップされていました。 この某大手通信会社というところはどこなのだろうと、リンク先の「J-CDS(TF...
スマホ・タブレット・AV

携帯電話会社(イーモバイル)のコマーシャルで公正取引委員会から警告

最近、携帯電話会社のコマーシャルが公正取引委員会から警告を受けるということが度々発生しているような気がします。最近も、イーモバイルが公正取引委員会から警告を受けました。 イーモバイルでは、「ありえない!電話基本料0円」とか、「月々980円で...
スマホ・タブレット・AV

eneloop MobileBooster(KBC-L2S)の調子が悪い

先日購入した三洋電機のeneloop MobileBoosterなのですが、どうも調子が悪いです。充電しようと、付属のUSBケーブルを使ってパソコンのUSB端子に接続すると、最初はゆっくりとランプが点滅するのですが、15秒ほどで、0.5秒お...
スマホ・タブレット・AV

モバイルバッテリー(KBC-L2S)でiPod Touchを充電

iPod Touchや携帯電話(FOMA)を使っているときにバッテリーが厳しくなってくることがよくあります。こんなときに便利なのがモバイルバッテリーです。モバイルバッテリーにもいろいろなタイプのものがありますが、今回は汎用のUSB端子を介し...
インターネット

ソフトバンクの携帯電話がつながりにくくなっている

ソフトバンクモバイルからの発表によれば、ソフトバンクの3G携帯電話が4月9日(水曜日)の午後6時9分頃から全国でつながりにくい状況になっているようです。ソフトバンクのニュースリリースだけではなく、色々なメディアでも報道が始まっています。★ソ...
スポンサーリンク