スマホ・タブレット・AV ソフトバンクは次世代通信サービスの5Gを3月27日に提供開始 最近、楽天のサービスをはじめとして、携帯電話サービスに関する報道が多くなってきましたが、今度はソフトバンクから5日に5Gサービスに関する発表がありました。サービスの開始日は3月27日となります。なおサービスが受けられる場所は日本全国ではなく... 2020.03.05 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天市場で楽天モバイルのSPUポイント倍率が半減へ 楽天市場で買い物をする際に、楽天のいろいろなサービスを使っていると、お買い物ポイントの倍率が増えていくSPUという仕組みがあります。この仕組み、楽天経済圏を構成する中で中核となる仕組みの一つで、楽天としては力を入れていきたいサービスをSPU... 2020.03.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV スマホ本体と回線料金のセット割からインターネットサービスのセット割に 今まではスマホの本体と回線料金がセットになっておいて、お得感を演出していた各携帯電話キャリア各社ですが、総務省からの指導によりスマホ本体の料金と回線料金が分離されるようになってきました。しかし、分離してしまうと各社の間で「金額」以外に差別化... 2019.12.22 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天モバイルのスーパーホーダイ プランSへMNPで乗り換え 最近、買い物、雑誌の読み放題、旅行、証券、電気等、いろいろなもので楽天のサービスを利用しています。楽天のサービスを利用すればするほど、楽天市場で沢山のポイントが貰えるようになるSPUはよくできている仕組みだと思います。楽天経済圏そんな楽天経... 2019.12.07 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV スマホの動画見放題に対する通信制限も含め総務省が指針発表の方向 IIJmioの格安SIMでスマホのデータ通信をしているのですが、最近、出勤前やお昼休み、定時後のネットワークの混雑が非常に激しくなってきました。 ブラウザで新しいサイトを表示させるだけでも、ずいぶん、待たされることも多いです。ちょうど、これ... 2019.11.12 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 格安スマホの割高な通話料が解消の方向へ 従来、格安スマホを提供しているMVNO事業者はデータ通信の料金は大手と比較して安いものの、通話料金については高めの設定になっていました。例えば、3GBのデータ通信を行う場合、格安スマホのデータ通信料は1500円程度であることに対して、携帯電... 2019.10.27 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天で携帯電話が繋がらないと共同通信が報道(通信圏外でサービスを起動しているため?) スマートニュースで共同通信の記事を読んでいると、楽天が10月から始めた無料の携帯電話サービスに関する記事が出ていました。利用者が通信にうまく接続できない問題が発生して、楽天に相談が相次いでいるようです。通信圏外 通信圏外でサービスを起動しよ... 2019.10.22 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング モバイルSuicaアプリのチャージで会員費を請求されたのでGoogle Payでチャージ モバイルSuicaのアプリでSuicaへチャージしようとしたところ、年会費請求の画面が出てきてしまいました。前回の年会費支払いから1年が経過してしまったようです。モバイルSuicaでは2020年の2月26日以降は年会費を無料にするとアナウン... 2019.10.15 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 総務省がスマホにかかるSIMロックの解除を義務付け 現在、大手のキャリアからスマホを購入すると、自社の回線でしか利用できなくなる、いわゆるSIMロックが端末に施されています。SIMロックをかけていれば、自社回線から他社回線へと逃げられなくて済むので、いわば当たり前のようにロックされていました... 2019.10.03 スマホ・タブレット・AV