金融・株・トレード 米国Amazonが第4四半期に大幅な減益(物流網の整備や販売費増が要因) 1月31日に米国のAmazonが第四四半期の決算を発表しました。この内容によると、大幅な減益になってしまったそうです。一年前の同期では純利益が4億1600万ドルだったものが、1億7700万ドルへの減益です。また、2012年の第一四半期では赤... 2012.02.02 金融・株・トレード
コンピューター AmazonのKindle Fireが秋葉原で発売中(実売価格は2万4800円) 米国でAmazonが11月14日に発売した電子書籍用端末、「kindle」シリーズのAndroidタブレットであるKindle Fireが秋葉原の一部の販売店で売られているそうです。 秋葉原における実売価格は2万4800円と少しアメリカでの... 2011.11.28 コンピューター
日記・ショッピング Amazonの電子書籍販売数が紙の書籍の販売数を上回る 少し古いニュースになりますが、アメリカのAmazonは5月19日に自社の通販サイトによる電子書籍の販売部数が紙の書籍の販売部数を上回ったと発表しました。 電子書籍は取り扱いからまだ4年しか経っていませんので、劇的に取扱量が伸びたことになりま... 2011.07.06 日記・ショッピング
インターネット 米Amazonでは印刷物よりも電子書籍の方が売れている 米Amazonでは印刷100冊対電子140冊米国のAmazon.comの発表によれば、今年の4月から6月の3ヶ月間について、電子書籍の販売部数が印刷書籍の販売部数を上回ったそうです。印刷媒体の書籍が100冊売れるごとに、電子書籍版は140冊... 2010.07.25 インターネット
グルメ・ランチ・美味しいもの マクドナルドのハッピーセット(チキンマックナゲットセット)とサラダディッシュ 今日のお昼は家でご飯を食べたあとに子どもがマクドナルドでご飯を食べたいと言い始めたので近くのマックへ行ってきました。マクドナルドへ着いたのは午後の3時近くでしたので、店内はかなり空いていました。 子どもはいつものようにハッピーセットのチキン... 2006.10.07 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 店頭で注文をするときにメニューの目立たぬところにあり注文しにくい百円マック 今日も一番下の子どもに連れられてマクドナルドへ行ってきたのですが、一つ気がついたことがあります。カウンターで商品を選ぶときに見せてくれる大きなメニューがあります。 このメニューの中で100円マックのラインナップは従来は写真つきでかなり目立つ... 2005.07.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 子ども達を遊ばせるのに有り難いマクドナルドのプレイランド マクドナルドに行ってきました。今日はいつも行くマクドナルドとは別のところにあるお店です。 郊外型のマクドナルドにはプレイランドが併設されている場合があります。子どもはこのプレイランドが大好きです。 2005.06.19 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 住宅ローンは金利の推移の影響で短期固定から長期固定へ 今日の日経朝刊のトップニュースは、住宅ローンが短期の固定金利タイプのものから長期の固定金利タイプのものへ人気が移ってきたということが報じられていました。 長期金利の先高観を背景に、長期間金利が固定される住宅ローンの人気が高まってきた。 2004.07.24 マイホーム・不動産
日記・ショッピング 中国出張中に見た交通事故の多さと道路での交通マナーの現状 こちらのblogで中国は交通事故が多いというのを読んで思い出しました。 ちょうど、1年くらい前に、SARSが流行する直前に中国の北京、大連、上海の3都市に行ってきたのですが、このとき、自動車の運転がみんな荒いことに非常に驚きました。 2004.04.10 日記・ショッピング