コンピューター PC-DEPOTでKindleが売られていました 近所にあるPC-DEPOTというパソコン専門店に行ってみました。店内を見て回っていると、特にタブレットの売り場が以前よりも充実していることに気がつきました。男性はパソコンからタブレットに徐々に移行して女性はスマホからタブレットに移行するので... 2013.01.03 コンピューター
コンピューター タブレットPCの世界出荷台数が前年同期比で49%増加 日経オンラインの記事を読んでいると、「タブレット世界出荷49%増、個人向けPCの4台に1台」という記事が載っていました。米国の調査会社であるIDCが、7月から9月までのタブレットの世界出荷台数を調べたところ、前年同期比49.5%増の2780... 2012.11.13 コンピューター
スマホ・タブレット・AV Kindleストアで無料の本をダウンロードしiPhoneで読んでみました Kindleストアが10月25日にオープンしました。すでに、楽天のKobo Touchを持っていて、Koboストアでは何度も商品選びをしたことがあるのですが、特にビジネス書に関しては、自分が読みたい本はなかなかありません。 これは楽天がなか... 2012.10.30 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV Amazonから日本国内向けにKindleが発売されました 7月よりAmazonでは日本国内向けにKindleを近日発売すると告知し続けていましたが、昨日になり、やっとKindleの予約受付を始めました。発売される機種今回、発表された機種は下記の通りです。・Kindle Paperwhite 11月... 2012.10.25 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 高速化や高精細化が進んだ新型Kindleを米国Amazonが発表 9月6日に米国Amazonで新しい製品の発表がありました。現地時間の午前10時30分を少し回ったところで開始されましたが、開場の2時間も前から報道陣が集まっていたそうです。そして、今回の説明会への参加希望者は4000人近くもいたそうです。 ... 2012.09.09 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ソニーが9980円で電子書籍端末「Reader」新機種を発売 ソニーは以前より電子書籍端末の「Reader」を発売してきました。しかし、その後、楽天のkoboのリーダーが7980円で発売されたこともあり、ソニーのReaderは少し値段が高い印象がありました。 ☆楽天の「Kobo Touch」を使ってみ... 2012.09.06 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 米国Amazonが2012年9月6日に発表イベントを開催(次世代Kindle Fireの登場か) ITmediaによれば、米国のAmazonが、9月6日に記者向けの発表イベントを開催するようです。すでに複数のメディアに招待状が届いているようなので、実施されることは間違えないことだと思います。 ただ、この招待状には場所や日時の案内しかなく... 2012.08.31 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV AmazonのKindleがまもなく日本でも発売される Amazonが米国で発売している電子書籍リーダーKindleですが、まだ日本では発売を開始していません。日本の出版社とその契約方法や販売方法等について協議を重ねているものと思いますが、米国ではすでにペーパーブックよりも電子書籍の売り上げの方... 2012.07.04 スマホ・タブレット・AV
インターネット AmazonのKindleと日本での普及時期 日経新聞電子版のサイトに、アマゾン キンドル上陸前夜、攻防戦の内幕という特集記事がありました。 Kindleが米国で発売されたのは2007年の11月、すでに4年が経過していますが、日本ではまだ販売される予定は発表されていません。ただ、先日の... 2012.04.18 インターネット