邦画

映画・音楽

山田洋次監督の映画「学校」をDVDレンタルで鑑賞

DVDレンタルで山田洋次監督の「学校」という映画を借りてきました。こちらは、1993年に公開された映画ですので、今から20年近く前の作品ということになります。 舞台は夜間中学校で、そこに色々な人が学びに来ているのですが、その人たちの生きざま...
映画・音楽

聖蹟桜ヶ丘は「耳をすませば」の舞台そのまま

先日、多摩センターにあるワーナーマイカルシネマズに行った際、川崎街道から多摩ニュータウン通りに曲がっていこうと思っていたのですが、多摩ニュータウン通りが乞田のあたりまで渋滞しているとカーナビの画面に写っていました。
映画・音楽

2011年の実写版映画「忍たま乱太郎」をワーナーマイカルシネマズで鑑賞

イオンモール武蔵村山ミューにあるワーナーマイカルシネマズで、映画「忍たま乱太郎」を見ました。このチケット、一人分はどこかの株主優待でもらっていましたので、子どもを連れて行くことにしました。上映スケジュール 事前に上映スケジュールを確認してみ...
スポンサーリンク
映画・音楽

吉祥寺を舞台にした映画「グーグーだって猫である」を鑑賞

「グーグーだって猫である」という映画は東京の吉祥寺を舞台にした映画です。吉祥寺の街を歩いているときに、よくロケ現場を見る機会がありました。映画が公開されたら見ようと思っていたのですが、なかなか見ることができないうちにロードショーの期間を終わ...
映画・音楽

名探偵コナンの新作映画「天空の難破船」を見ました

4月17日から公開された名探偵コナンの新作映画「天空の難破船」をその封切り日に見て来ました。今回も武蔵村山イオンシティモール ミューのワーナーマイカルシネマズにいって来ました。 ここは、インターネットを使った座席券の予約(e席リザーブ)に対...
映画・音楽

ドラえもんの映画「のび太の人魚大海戦」を鑑賞

小学生の子どもがドラえもんの映画をみたいというので、イオンモール武蔵村山ミューのワーナーマイカルシネマズに行ってきました。最近、映画を見にいくときは、ほとんどここばかりになってきました。やはり、駐車場が無料で、しかも駐車場が広いところと、自...
映画・音楽

武蔵村山のワーナーで映画「ワンピース ストロングワールド」を鑑賞

小学生の子どもからのリクエストにこたえて、むさし村山ミューにあるワーナーマイカルシネマズに行って、ワンピースのストロングワールドを見てきました。その日の朝、事前にe席リザーブというシステムを使ってインターネットで座席の指定券を購入しておきま...
映画・音楽

映画「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」を鑑賞

小学生の子どもにせがまれて「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」を見てきました。映画館は武蔵村山市にある「むさし野ミュー」のワーナーマイカルシネマズです。 ここは日産の武蔵村山工場の跡地に出来ただけあって大きな無料駐車場があるのと、家からは遠...
映画・音楽

新宿コマ劇場で「ドラえもん のび太と緑の巨人伝」を見た

新宿のコマ劇場の下、地下一階にはシアターアプルという劇場があります。ここで、ドラえもんの上映があるというので行ってきました。コマ劇場の建物の中に入るのはこれが初めてかもしれません。しかも、コマ劇場自体が平成20年末をもって閉館してしまいます...
スポンサーリンク