旅行・ドライブ 大雨の影響で鉄道が混乱し鉄道博物館から帰るのは大変だった 先日の土曜日に鉄道博物館へ行ったあと、大成鉄道村で休んでいるときに、窓の外では日差しもある中で横殴りの雨が降っていました。天気予報で雨が降るとは言っていなかったはずなのですが、ちょっと不思議な天気です。外は明るかったので、すぐにこの雨はやむ... 2008.02.28 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【閉店】大宮 大成鉄道村で日帰り入浴(現在は”おふろカフェutatane”) 鉄道博物館へ行ったその足で大成鉄道村へ行ってきました。鉄道博物館のすぐ横にあると思っていたのですが、歩くと5分以上歩く距離になります。鉄道博物館を出てから新幹線の高架下沿いにそのまま北へ歩いていく形になります。まったく施設が見えてこなかった... 2008.02.26 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ さいたま市の鉄道博物館で歴史的な車両を見学 (その2) 前回に引き続き、鉄道博物館を訪問したときのレポートです。ハニフ1号(デ963) ハニフ1号という非常に初期の電車が展示されていました。この電車、甲武鉄道が運転していた当初、運転されていた車両なのだそうです。明治37年に製造された車両というこ... 2008.02.25 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 鉄道博物館に行った (その1) ■鉄道博物館へ 今日はさいたま市にある鉄道博物館に行ってきました。2006年5月14日まで営業していた交通博物館を引き継ぐ形で2007年の10月に開業した施設です。新宿から湘南新宿ラインに乗って大宮駅に行き、ここからニューシャトルで1駅の大... 2008.02.23 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ Suica定期券の有効期間が切れてチャージ金額が目減り 通勤経路がJRにとじていることもあって、Suica定期券を使用しているのですが、なんだかチャージ金額がどんどん少なくなっていきます。何で、チャージ金額が少なくなっていくのか、定期券の券面をじっくりと観察していると、有効期限が切れてから1週間... 2008.02.15 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 茨城県の古河市にあるトモエ乳業の工場見学 スーパーマーケットの募集に応募したら当たったらしく、茨城県の古河市にあるトモエ乳業の工場見学に行ってきました。9時20分頃に新宿駅まで出たらちょうど湘南新宿ラインの宇都宮行きが来たので、これに乗って古河駅まで直行です。そこからタクシーに乗っ... 2008.02.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 住みたい街ランキング上位常連の吉祥寺は三連休も大混雑 3連休の真ん中、2月10日(日曜日)の午後3時過ぎに吉祥寺の街へ出てみました。休みの日に吉祥寺に行くときには、いつも東急の裏の方にある自転車置き場を使用しています。ここは平日には銀行の自動車駐車場として使われている場所なのですが、休みの日に... 2008.02.11 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 2008年の初詣は元旦に調布市の深大寺で参拝 今年の初詣も例年と同様に深大寺へ行きました。普段の年は初詣は元旦の日を外して行くようにしているのですが、今年はあまりにも元旦の天気が良かったので、元旦に出かけてみました。【20140101追記】平成26年1月1日も深大寺へ初詣に行きました。... 2008.01.02 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ お正月だけ特別に運行される武蔵野吉祥七福神めぐりバス ヨドバシカメラに向かうために吉祥寺駅の北口を歩いていると、何だか見慣れない、白っぽいバスが停まっていました。バスの中を見ると、何組かのお客さんが既に乗車しているようです。付近を見渡してみると、「武蔵野吉祥七福神めぐりバス」であることが判りま... 2008.01.02 旅行・ドライブ