旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

三鷹市のトーホーベーカリーでグランプリ獲得のカレーパンを購入

土曜日の夕方、三鷹市のトーホーベーカリーに行きました。普段はとても混雑していて、お店の外まで列ができていることがあるのですが、この日は空いていてすぐに入店することができました。トーホーベーカリーに来るのは本当に久しぶりです。2007年に前回...
旅行・ドライブ

秩父の停電で幹線道路の信号機も消灯

本日、彩の国ふれあい牧場付近から県道82号線、大野原交差点で国道140号線に入るルートで運転していたのですが、大野原交差点の信号機の電球が消えていました。交差点に入れない車で渋滞が起きていたので停まっている時に撮影しました。大野原交差点ほか...
旅行・ドライブ

稲城市から相模原市に直通する南多摩尾根幹線道路の拡幅事業開始

稲城市東長沼から聖ヶ丘5丁目まで4キロメートルの区間で拡幅事業が開始されたので情報を追加しました。【2009年時点】多摩市にあるアクアブルー多摩というプールに行ったのですが、そのとき、南多摩尾根幹線道路という不思議な道を通りました。そういえ...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

「えきねっと」の新幹線eチケットサービスでチケット購入

先日、東北新幹線で那須塩原に出張で行く用事があり事前に「えきねっと」の新幹線eチケットサービスで乗車券と指定席券を購入しました。以前、eチケットサービスを利用した際はIDやパスワードを忘れていて一苦労しましたが、今回はしっかりと覚えていたの...
旅行・ドライブ

横須賀から北九州への定期航路は2021年7月就航予定

昨年はダイヤモンドプリンセス号における新型コロナウイルスの感染があり、少しクルーズというと暗いイメージを引きづっているところがありましたが、1年間の試行錯誤の中で感染防止対策も確立してきたので、そろそろクルーズが着目されても良い時期になって...
旅行・ドライブ

中央道と新東名が大月から新御殿場まで接続(須走道路と御殿場バイパスの接続)

中央道と新東名がつながります。今まで中央道の大月インターから富士吉田インターチェンジ、そして静岡県の須走インターチェンジを結ぶ東富士五湖道路までは開通していましたが、須走インターから先は一般道を使わなければいけませんでした。この一般道、国道...
旅行・ドライブ

近ツリなどの旅行業者がコロナで厳しい状況に

コロナ禍で旅行の自粛が呼びかけられている中で、近畿日本ツーリストなどを傘下に持っている旅行大手のKNT‐CTホールディングスは去年12月末の時点で負債が資産を上回り債務超過になったことを2月9日に発表しました。およそ34億円あまりの債務超過...
旅行・ドライブ

稲城長沼駅すぐの「いなぎ発信基地ペアテラス」を見学

先日、イオンタウン稲城長沼に向かって川崎街道を車で走っていると、手前で突然、大きなロボットのようなものが見えました。イオンタウンで買い物が終わったあと、気になったのでロボットのようなものが見えたところに行ってみました。するとそこはJR南武線...
旅行・ドライブ

木更津で楽天チェックのキャンペーンを活用して観光

先日、富津市のふるさと納税で返礼品として貰った食事券を利用するために房総へと一泊2日で行ってきました。宿泊したのは木更津金田インターの近くにあるホテルです。一日目はマザー牧場や三井アウトレットパーク木更津を見学、二日目は富津市のレストランで...
スポンサーリンク