映画・音楽 スタジオジブリの最新作「アーヤと魔女」の感想 NHKで2020年12月30日にスタジオジブリの最新作「アーヤと魔女」が放送されました。監督はゲド戦記、コクリコ坂からの宮崎吾郎さんです。原作はハウルの動く城の原作を書いた英国のダイアナ・ウィン・ジョーンズの「アーヤと魔女」が原作です。最初... 2020.12.31 映画・音楽
映画・音楽 松任谷由実LIVEスペシャル「SURF & SNOW in Naeba」をNHK BSプレミアムで鑑賞 40年間にわたって苗場プリンスホテルで公演され続けてきた松任谷由実さんのSURF & SNOW in NaebaライブがNHK BSプレミアムで2020年12月30日に放送されました。冬は苗場、夏は逗子マリーナで毎年ライブを実施していること... 2020.12.30 映画・音楽
映画・音楽 FM東京 MUSIC CHRONICLE 竹内まりやと辿る音楽の50年 2020年11月3日文化の日、午後4時からFM東京で竹内まりやさんの特集番組が放送されました。昔であれば、ラジカセで留守録をしておくところなのですが、今はFM放送を留守録する仕組みを持っていません。午後4時のスタート時間はGOTOイートの予... 2020.11.03 映画・音楽
映画・音楽 伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” がNHK BSプレミアムで放送 令和2年10月3日(土曜日)、午後9時からNHK BSプレミアムで、伝説のコンサート“山口百恵1980.10.5日本武道館」が放送されました。山口百恵が引退した際のラストコンサート、もう40年も経ってしまいました。このコンサートは「伝説から... 2020.10.03 映画・音楽
映画・音楽 「あの花」に登場した秩父の定林寺(じょうりんじ)を参拝 秩父旅行に行った際に「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の中で登場する秩父の第17番札所、定林寺に参拝しました。秩父駅からだと約1Km、徒歩15分ほどのところにあります。 2020.08.17 映画・音楽
映画・音楽 秩父を舞台にした映画「あの花」で有名な旧秩父橋を散策 Amazonプライムビデオで「あの花」のテレビ放映アニメ版を見て気になった旧秩父橋に秩父旅行の際に行ってみました。国道299号線沿いにあります。国道299号線は飯能市から秩父を通って小鹿野、上野村などを経由し茅野の方へとつながっているのです... 2020.08.16 映画・音楽
映画・音楽 映画「君の名は」のモデルになった小海町の松原湖を散策 先日、甲斐大泉駅から佐久穂に向かって車で走っていたのですが、途中で小海町を通りました。小海町と言えば新海誠監督の出身地でもあります。確か、小海町の松原湖は映画「君の名は」に出てくる糸森湖のモデルになった場所の一つという情報を見たことを思い出... 2020.08.12 映画・音楽
映画・音楽 映画「いま、会いにゆきます」のロケ地「幻想的なトンネル」を見学 市川拓司さん原作の同名の小説をもとにして作られた映画「いま、会いにゆきます」は竹内結子さん、中村獅童さん主演で2004年に全国東宝系で公開されました。そんな映画は主に長野県の諏訪湖周辺でロケされていますが、印象的な森のシーンでは山梨県でもロ... 2020.08.11 映画・音楽
映画・音楽 映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」 8月7日に地上波で映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が金曜ロードショーの枠でノーカットで放送されました。この作品は1993年に岩井俊二監督の手でドラマ化されたあと、1995年に映画化されています。今回放送されたのは2017年... 2020.08.08 映画・音楽