日記・ショッピング

日記・ショッピング

東京都の仙川にある日帰り温泉「湯けむりの里」がリニューアルオープン

今日の朝刊の折り込みチラシに東京都の仙川にあるスーパー銭湯「湯けむりの里」のリニューアルに関するチラシが入っていました。仙川駅の南口、駅から歩くと10分ほどの距離のところに施設はあります。既に先月の11月20日にはリニューアルオープンしてい...
日記・ショッピング

小田原からの帰り道で小田急電鉄のロマンスカーに乗車

今日は所用で小田原へ行きました。帰りは小田原20時5分発に「はこね46号」です。帰りは小田急を使うかJRを使うかずいぶん悩んだのですが、やはり小田急の値段の安さに惹かれてしまいました。ロマンスカーの特急料金を込みで小田原から新宿まで1720...
日記・ショッピング

【閉店】吉祥寺の老舗鉄道模型店「歌川模型」の移転

今日は吉祥寺駅と西荻窪駅の間にある武蔵家でラーメンを食べたあとに吉祥寺の街をブラブラとして、吉祥寺を離れ、三鷹駅方面へ行こうとしている途中で、偶然に歌川模型という鉄道模型のお店を見つけました。歌川模型 歌川模型と言えば、以前は吉祥寺駅北口前...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

井の頭公園の紅葉と井の頭公園池の手漕ぎボート

今日は用事があって久我山へ行った後に神田川をさかのぼって井の頭公園まで行きました。 今日は少々肌寒かったですが、綺麗に晴れ渡って気持ちの良い日でした。井の頭公園にはいつものように色々なものを売る人が道の両側にお店を出してフリーマーケット風に...
日記・ショッピング

ヨドバシカメラが秋葉原に続きマルチメディア横浜を開業

ヨドバシカメラは先日、秋葉原に大きなお店をオープンさせたばかりですが、今度は横浜に「マルチメディア横浜」をオープンさせました。 場所はJR横浜駅西口駅前にあった旧横浜三越の跡になります。先日出来たマルチメディアAkibaのフロア面積の大きさ...
日記・ショッピング

小田急バスと京王バスが同一区間を走る吉14系統に見る両社の違い

多摩地域、特に中央線と京王線の間を結ぶ区間では、小田急バスと京王バスが色々な区間で走行しています。また、たとえば「吉14系統」の調布-吉祥寺間のように路線によっては、全く同じ路線を小田急バスと京王バスが交互にバスを走らせていたりします。 そ...
日記・ショッピング

トイザらス 【スイスイおえかき はしるトーマスセット】購入

今日はトイザらスからもらった株主優待券を消化するために、トイザらスのお店に行きました。残念ながら家の近くにトイザらスが無かったため、ちょっと遠出をしてしまいました。トイザらスの中は本当に色々なおもちゃでいっぱいです。 トイザらスからは300...
日記・ショッピング

冬は空気が澱みがちなので空気清浄機を購入

最近、寒くなってきて、窓を閉め切る機会が多くなってきたので、空気清浄機を稼働させることが多くなってきました。特に夜、寝ている間に空気清浄機を必ずつけています。
日記・ショッピング

ホームスターとハンディホームスター 【セガトイズ】

セガトイズが発売しているプラネタリウムのホームスターは本当に人気がありますね。楽天市場でも売り切れのお店ばっかりで入手するのが困難なことをうかがわせます。
スポンサーリンク