日記・ショッピング

日記・ショッピング

お値段安く散髪時間が短い1000円カットQBハウスで長い待ち行列

金曜日に自宅の最寄駅に夜8時50分ごろに着きました。そういえば、頭の髪の毛が少しボサボサとしているような感じがします。駅近くにあるQBハウスが確か午後9時までオープンしていたはずなので、寄ってみることにしました。短い時間で最低限のサービス ...
日記・ショッピング

総務省の家計調査によりパンの購入額が初めて米を上回ったことが判明

昨年、一世帯あたりのパンの購入金額が、コメを買った金額よりも上回ったことがNHKで報道されていました。総務省の家計調査で分かったようです。 これによると、1人暮らしを除く世帯でコメを買うために支払った1年間の金額は27,780円、これに対し...
日記・ショッピング

京王線の調布、布田、国領各駅の地下化と踏切の廃止

京王線の一部の区間が8月19日から地上から地下へ路線の切り替えが行われるそうです。今回、切り替えが行われるのは、国領駅、布田駅、調布駅を含む区間です。正確には、・京王線柴崎から西調布まで 2.8km・京王相模原線調布から京王多摩川まで 0....
スポンサーリンク
日記・ショッピング

居間の窓ガラスにヤモリくんが登場しました

居間の窓ガラスにヤモリがピタッと貼り付いています。昨年の夏頃から登場しました。冬の間は姿を見なかったのですが、また春になって姿を現し始めました。
日記・ショッピング

「イノベーションのジレンマ 〜技術革新が巨大企業を滅ぼすとき」を読みました

この本は実感として共感できるところがたくさんあったので、どんどん読み進むことができました。ハードディスクやフォークリフトなどを例にしながら、破壊的技術と持続的技術について解説が続きます。
日記・ショッピング

金環日食に続き今度は金星の日面通過(日食観察用メガネで観察)

2012年5月21日は、金環日食がありました。日食観察用のグラスをしっかりと準備して、会社に行く前に子どもと観察しました。金環日食を観測するためのメガネを買いました金環日食を見ました このときに購入した日食観察用のメガネですが、2012年6...
日記・ショッピング

楽天スーパーセールがアクセス集中が原因で48時間延長

楽天スーパーセールが6月4日(月)午前1時59分まで実施されていた楽天スーパーセールですが、「アクセス集中により買い物がしにくい状況が発生したこと」により、一気に48時間も延長されました。開催終了は6月6日(水)午前1時59分までとなります...
日記・ショッピング

楽天市場で6月3日からポイント大還元が期待できる楽天スーパーセールを開始

平成24年6月3日(日)の午前0時から平成24年6月4日(月)の午前1時59分にかけて、楽天スーパーセールが実施されます。今回は楽天スーパーポイントの付与が最大で50倍になるということが盛んに宣伝されています。 色々な参加条件があるのですが...
日記・ショッピング

月の見かけの大きさが太陽より小さくなり、太陽の縁だけが見える金環日食を鑑賞

今日は5月21日(月曜日)、関東などから金環日食が観測できる日です。いつもであれば、朝7時頃に起きますが、今回は6時10分ごろに起きて、観測に備えました。今日は曇りになると天気予報が言っていたので、天気が真っ先に気になります。 観測のために...
スポンサーリンク