日記・ショッピング 「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」を読みました 会社の先輩から良い本だと紹介されていたので、「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」という本を読んでみました。この本の著者はカナダ人で公認会計士を6年で辞めて、化学事業で会社をいくつか作って成功したという経歴を持っている人です。この人の... 2012.06.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング グラスファイバー製24本骨の傘は丈夫で軽い(風が強くても安心) 今まで使い込んで来た傘が、そろそろ寿命になって来たこともあり、新しい傘を楽天市場で買うことにしました。 そして、見つけたのが24本骨の丈夫そうな傘です。強風のときに出歩くためには、やはり、丈夫な傘は欠かせません。骨の数が多いとそれだけ風圧を... 2012.06.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 国道16号の町田付近の渋滞と横浜町田立体完成後の状況 先日、相模原から町田を通って保土ヶ谷バイパス、横浜横須賀道路という道順で三浦半島まで行く機会がありました。 このコースで最もネックになるのが町田付近の国道246号線との交差点を先頭にした渋滞です。国道246号線自体は立体交差で国道16号の上... 2012.06.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング お値段安く散髪時間が短い1000円カットQBハウスで長い待ち行列 金曜日に自宅の最寄駅に夜8時50分ごろに着きました。そういえば、頭の髪の毛が少しボサボサとしているような感じがします。駅近くにあるQBハウスが確か午後9時までオープンしていたはずなので、寄ってみることにしました。短い時間で最低限のサービス ... 2012.06.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 総務省の家計調査によりパンの購入額が初めて米を上回ったことが判明 昨年、一世帯あたりのパンの購入金額が、コメを買った金額よりも上回ったことがNHKで報道されていました。総務省の家計調査で分かったようです。 これによると、1人暮らしを除く世帯でコメを買うために支払った1年間の金額は27,780円、これに対し... 2012.06.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 京王線の調布、布田、国領各駅の地下化と踏切の廃止 京王線の一部の区間が8月19日から地上から地下へ路線の切り替えが行われるそうです。今回、切り替えが行われるのは、国領駅、布田駅、調布駅を含む区間です。正確には、・京王線柴崎から西調布まで 2.8km・京王相模原線調布から京王多摩川まで 0.... 2012.06.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 居間の窓ガラスにヤモリくんが登場しました 居間の窓ガラスにヤモリがピタッと貼り付いています。昨年の夏頃から登場しました。冬の間は姿を見なかったのですが、また春になって姿を現し始めました。 2012.06.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 「イノベーションのジレンマ 〜技術革新が巨大企業を滅ぼすとき」を読みました この本は実感として共感できるところがたくさんあったので、どんどん読み進むことができました。ハードディスクやフォークリフトなどを例にしながら、破壊的技術と持続的技術について解説が続きます。 2012.06.06 日記・ショッピング
日記・ショッピング 金環日食に続き今度は金星の日面通過 2012年5月21日は、金環日食がありました。日食観察用のグラスをしっかりと準備して、会社に行く前に子どもと観察しました。☆金環日食を観測するためのメガネを買いました☆金環日食を見ましたこのときに購入した日食観察用のメガネですが、2012年... 2012.06.05 日記・ショッピング