日記・ショッピング

日記・ショッピング

労働環境改善が要求されていることで東京ディズニーランドの神話に陰り?

ディズニーランドがお客さんに提供するサービスは他の遊園地とはレベルが大きく異なり、本当に世間とは全く違う非日常的な体験をもたらせてくれる空間に仕上げられています。いわばサービス業のお手本的な存在として、色々な書籍や雑誌でその魔法のようなサー...
日記・ショッピング

「みずほマイレージクラブカードセゾンSuica」に切り替えました

最近、いろいろな場所に電車で行く機会が増えて、Suicaに現金でチャージをしておいてもすぐに無くなってしまうようにしまいました。これはSuicaのオートチャージを設定しないと、とても煩雑になってしまうので、オートチャージをするためにはどうす...
日記・ショッピング

電動歯ブラシを「ブラウン オーラルB すみずみクリーン D12013NE」に買い換えました

6年ほど、パナソニックが扱っているドルツの電動歯ブラシを使っていました。EW1162Pという商品で、3000円ほどの値段で購入しました。それまでは、ソニッケアを使っていたのですが、替え歯ブラシの値段が高すぎるので、当時は機種を変更することに...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

ファミマTカード(ポイントカード)を作りました

ずっと前にTSUTAYAでDVDのレンタルを使っていた時に、Tカードを作って持っていたのですが、もう何年も更新手続きを行っていなかったため、有効期限を過ぎてしまっていました。わざわざ更新するためにTSUTAYAへ足を運ぶのも面倒くさいので、...
日記・ショッピング

原子力発電のコストは実は火力発電を上回る(大学教授などの試算結果)

今まで、東京電力などは、原子力発電は火力発電など他の発電システムよりはコストが安いことを売りにしていたと思います。原子力発電が停止している現在、電気料金が値上がりしたのも、火力発電などの発電コストが高いためという理由だったと思います。これを...
日記・ショッピング

圏央道で中央道(八王子ジャンクション)と東名道(海老名ジャンクション)の区間が全通

以前より工事が行われていた圏央道の中央道と東名道の区間が6月28日に全通しました。今回開通したのは、高尾山インターチェンジから相模原愛川インターチェンジの14.8Kmの区間です。これにより、中央道の八王子ジャンクションから東名道の海老名ジャ...
日記・ショッピング

千葉市議会が市立小中学校へのエアコン設置を不採択

千葉市議会が6月25日に、市立小中学校や特別支援学校の教室にエアコンを設置してほしいという市民団体から請願を不採択にしました。不採択の理由は下記の通りです。・耐える能力も必要・トイレ改修が先自民党の議員が「環境への適応能力をつけるにはある程...
日記・ショッピング

JALの「予算制度」による事業運営と経営破綻との関係(事業計画へ)

日経ビジネスに興味をひく記事が載っていました。JALが経営破綻して稲盛和夫さんが企業再生に乗り出したときの話しです。JALと予算制度 2010年当時にJALでは予算制度をベースに経営を行っていたのだそうです。この予算という言葉、あまり一般企...
日記・ショッピング

NEXUS 7(2012年モデル)をandroid4.4.3へアップデートしました

6月18日にNEXUS7を利用していると、「システムアップデートが利用できます」という通知がありました。2週間ほど前に購入した際に2回のシステムアップデートを実施しましたが、今度が3回目のアップデートとなります。どんなアップデートなのか調べ...
スポンサーリンク