コンピューター

コンピューター

感染すると音声エンジンを使ってしゃべるウイルス

音声を発するコンピュータウイルスが新しく見つかったそうです。記事には日本語でしゃべる言葉が書かれていますが、海外製のウイルスのようなので、英語でしゃべるのでしょうか。 いきなりパソコンから声が聞こえてきたら、気持ちが悪いこと、この上ありませ...
コンピューター

マイクロソフト、SP2の自動更新停止期間を来年4月までに

もう既にWINDOWS XPのSP2は公開されていますが、意図的に選んでダウンロードしないと、自分のパソコンがアップデートできないようになっています。 これは、現時点では自動的にアップデートをしてしまうと、うまく動かなくなるソフトウェアがあ...
コンピューター

ジャストシステム、55歳からのPC活用ソフト発売

一太郎で有名なジャストシステムから55歳以上向けのパソコン活用ソフト、「ジャストホーム3 銘品工房」を発売だそうです。ジャストシステムの製品は最近でこそマイクロソフトのオフィスを意識した製品群になってしまっていますが、当初は日本人の感性にあ...
スポンサーリンク
コンピューター

インストールCDをSP適用済みに「SP+メーカー」v0.15

WINDOWS2000やXPの最初のバージョンを購入した人は、再インストールを行うたびに、サービスパックの上書きインストールを行わなければいけません。 これが結構たいへんなので、巷では、マスタCD-ROMとサービスパックのファイルを組み合わ...
コンピューター

マイクロソフトWINDOWS XP SP2アップデート後の不具合

WINDOWS XP SP2を手持ちのTHINKPAD X31にインストールしアップデートはうまくいっていましたが、今日になってアップデート後の不具合と思われる事象が見つかりました。ウイルス対策ソフトはNORTONアンチウイルスを使用してい...
コンピューター

大容量1GBのSDメモリーカードが13608円まで価格が下落

楽天市場にある「いーでじ」というお店で、1GBのSDメモリーカードが、たったの13608円で売られています。普通であれば半分の512MBくらいしか買えない値段です。製造元はKINGMAXという会社であまり聞き覚えのない会社で、メーカー保証も...
コンピューター

2.5インチで初の容量100GBを実現したHDDがデビュー、富士通製

普通のデスクトップパソコンに入っているハードディスクは3.5インチのハードディスクが入っていることが一般的です。ノートパソコンにはそれよりも小さい2.5インチのハードディスクが入っていることが多いです。この2.5インチのハードディスクといえ...
コンピューター

マイクロソフトから「Windows Media Player 10」正式リリース

マイクロソフトでWINDOWS製品に標準的に添付されているWINDOWS MEDIA PLAYERがバージョン10に正式バージョンアップしたようです。 いろいろなオンラインストアから楽曲やビデオを探し出せる機能が付いたというのが一番の売りの...
コンピューター

マクセル社が不正IDの台湾製DVD-Rメディアを警告

日立マクセルが同社の製造者識別コードを不正に使ったDVD-Rメディアが市場に流通していることを警告したそうです。どこの会社のメディアかまでは、この記事では判りませんが、まだこんなことをやっているんですね。確か、1年以上前にも同様のトラブルが...
スポンサーリンク