コンピューター

コンピューター

【PHPの勉強】XAMPPのインストール

初心者からちゃんとしたプロになるPHP基礎入門を楽天ブックスで購入して勉強を始めました。XAMPPのインストールこの本、期待した通りにとても分かりやすいです。さっそく、PHPを開発してテストするための実行環境、XAMPPをWindowsのノ...
コンピューター

サイトを充実させるためにPHPを勉強

今までもWordpressをカスタマイズするためにPHPのソースを少しだけ触ることはあったのですが、これはカスタマイズ事例としてWEBで公開されているプログラムソースを貼り付ける程度のことしかしておらず、PHPそのものの理解にまで達していま...
コンピューター

単体ハードディスクからのデータ吸い出しに便利なアダプタを購入

1990年代後半からパソコンは家族の分も含めて完成品ではなくて自分でパーツを買ってきて組み立てていました。パソコンを組み立てるというと大変なことをやっていたようにも聞こえますが、規格のことを理解していれば比較的簡単にパーツ選びや組み立てはで...
スポンサーリンク
コンピューター

9月に発足するデジタル庁の行方

デジタル庁はデジタルの活用により一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を目指します。これは、デジタル庁(準備中)Webサイトの冒頭に出てくる平井卓也大臣の言葉になります。いよいよ、デジタル庁が立ち上がる...
コンピューター

プロジェクトは計画し過ぎてはいけないのか?

最近、はてなブックマークのランキングにこちらの記事がランクインしていました。「プロジェクトを計画しすぎてダメにする方法」というタイトルで、目を引くタイトルです。
コンピューター

ウオーターフォール開発でのプログラムの試験と試験項目の網羅性

プログラム開発の品質評価の内容を聞いていると、「おや?」と思うことが時々あります。試験密度と故障検出密度 昔ながらのプログラム開発をしていると、まずはウォーターフォールで各工程の品質評価に用いる定量的な目標数値を最初に設定しておきます。 よ...
コンピューター

JR東日本がSuica対応改札機のシステムを2026年度末までに刷新を発表

JR東日本が各駅に配置しているSuica対応の改札機のシステムを2026年度末までに刷新することを発表しました。現在の改札機は各改札機の中で運賃計算などの主要な機能を持っている仕組みになっていますが、新たな改札機のシステムではセンターのサー...
コンピューター

2台のパソコンでUSB機器を共有できる切替器が便利

昨今のコロナ禍で在宅勤務をする機会が多くなってきました。在宅勤務でも快適に仕事ができるように、まずは大画面のモニター画面を新調しました。こちらで紹介しているhp社のディスプレイでとても快適です。パソコンはプライベートで利用するために購入した...
コンピューター

DELL latitude 5310がときどきフリーズ(原因は熱暴走?)

会社からテレワーク用端末として、DELL latitude 5310が貸与されました。楽天市場で調べてみると法人限定モデルとなっていて個人向けには販売されていないようです。このパソコン、普通にWindows 10が立ち上げって、普通に作業が...
スポンサーリンク